今日の東京は雪が降りそうな寒い天気。。。でも、どんより雨です。。


ということでここ数日はまっています、ドラマのお話を。


日本題「ゴースト」

英題「Ghost Whisperer」


面白いです。私はホラー系は基本NGですが、怖くないです。

死んだ人ですんなり天国へようするにあの世へ行く三途の川っていうのですか。。渡れずに現世に漂う霊の

手助けをしてあげる女性のストーリー。


英語ではcross overということで表現していますが、あちらへ渡るってことを出来ない霊と話をして問題解決をして

光が見えるようにしてあちらの世界へ渡ってもらうって話です。


そういえば、通訳にも

逐次・同時・そしてウィスパリングというスタイルがありますが、通訳も生きた人間と人間の間をつなぐ

仕事なので霊と生きている人間の間をとりもつ霊能力を持つ人も通訳みたいな職業ですよね。

でも、これは天性のもので訓練しても簡単に備わるわけでもないですよね。


人間は昔そのように霊力があったとも聞いたことあります。。それが不要になってきて能力が退化したとか。。。

よく考えると昔は電話もないし、携帯もないし、、そんな時は隣町に住む人とどうやって通信したのかしら。。

感で会うのかな。


昔見た映画で「Out of Africa」という美しい作品(ロバート・レッドフォード)で、アフリカ人のサーバントがこの

直観力っていうのですかね、signを感じてご主人の前にタイムリーに現れるのですが、こんな能力かしら。。。



お時間あらば、是非Ghost Whispereみてみて。


にやり