++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -96ページ目

私立小学校受験

ミタさんが笑った

優しい笑顔と眼差しでしたね~


けど、翌日は、いつものミタさんでビックリしました…w


幼稚園の山の物で作ったモビール☆

++ここあ の あかちゃん++-DVC00158.jpg



本当に、ゆゆの担任は一年目の若い先生なのに、なかなかのいいセンスなのですニコニコキラキラ



++ここあ の あかちゃん++-DVC00159.jpg



いちょうの葉を貼っていたり…



++ここあ の あかちゃん++-DVC00160.jpg



手形だったり…パー
手形って、意外にも家庭ではなかなかしないから、こうやって残してくれたら嬉しいですね!
あとは写真ではないですが、もみじやまつぼっくりもあります。

年長さんママも姉妹園のママも
「カワイイドキドキ
と大好評のモビール☆


リビングでゆらゆらと揺れてますニコニコ




幼稚園のサンタクロースからのプレゼント

今日は、幼稚園でクリスマス会がありましたクリスマスツリー
そして、お昼寝後には、いつの間にかサンタクロースがプレゼントを置いて行ってたという設定なんですがガーン
年長さんは、お昼寝がないからクリスマス会があっている間に、サンタクロースがプレゼントを置いて行ったことになってましたアップキラキラ



++ここあ の あかちゃん++-DVC00167.jpg



うちの幼稚園は、毎年、年齢にあったコマがクリスマスプレゼントになってます。
顔が付いたコマは、2才児クラスのゆゆのプレゼントプレゼント
大きなコマは、年長のここたのですプレゼント


ゆゆのは簡単に回せます~アップ
ここたのは、やはり、練習しないと難しいのですあせる
出来るようになるかなぁ?
とにかく、ここたはコマを廻したくてたまらないみたいあせる
けど、うちはマンションだし、フローリングが傷むのも嫌だし…ダウンで、玄関前のマンションの廊下でやってもらいましたガーン
卒園式前にある生活発表会までには、出来るようになれたらいいね!




明日は幼稚園のクリスマス会♪

他の幼稚園でいったら【お遊戯会】になるのかな?

歌とカスタネットと手遊び歌だけ…だけどねガーン

だけど、普通のカスタネットのやり方じゃないから、かなり驚きと感動キラキラ

今年は、ゆゆもいるから、これまた楽しみニコニコ
カワイイだろうなぁアップ
だけど、ちゃんとやってくれるかわからないのが、幼稚園の4年保育のちびっ子たちあせる
ポヤーッと、突っ立てそうだな…ゆゆはガーン



明日は幼稚園に、ビデオやカメラも準備して行きます~キラキラ


昨日は…

土曜日の忘年会で飲み過ぎで、二日酔いしてましたショック!ダウン

けど、地域の餅搗きに参加ニコニコ
気分悪かったけど、振る舞われた豚汁が美味かったニコニコ


今日はヘルパーの仕事が2件
頑張りますニコニコアップ



子供産んで初めて!!!

夜に一人で飲み会に行きましたビール

本当に初めてですよっっ!!!

子供産んで初めてですよ!!!


会社の忘年会ですがねガーン
飲み放題でかなり飲みましたビールアップ
チューハイやカクテルなんかも飲んで
周囲の仲間で決めた「メニューの上から順番で注目しよ!」だったのが、ワタクシのペースに周りが付いていけないと、ワタクシだけが、さっさと次々のアルコールのメニューを入れ…ガーンカクテルグラス

少々酔っ払って、しゃべりまくり
楽しく楽しくキラキラニコニコ飲み会が過ごせましたキラキラ

上司がワタクシを『上品』と勘違いしてまさたが、実は違うと知って(笑)
「絶対に次から誘いますから!!!」
と(笑)言われましたニコニコ
えぇ、私の住んでる地区なら、趣味で仕事してるっていわれても仕方ないですねガーン
でも、本気ですよっっ

ワタクシ

本気で仕事してますよっっ!!!


この辺の上品な奥様と一緒にしてもらったら困りますっからっ!!!!!!マジで!!!


上司から、次から飲みに誘ってくれる約束もらいましたニコニコアップ



はぁDASH!
ダンナ、今、漫才観てるし

風呂に入ります…



アメトーーク観てるよ!島耕作芸人

結婚したころにモーニングを買っていたダンナ

その時から見はじめた島耕作シリーズ

まっ、今はモーニングも買ってないけどべーっだ!テヘペロ


けど、面白いねニコニコ
テレビで島耕作の話し聞くのも面白いアップ
また、見たいなぁキラキラ

床屋とかなら単行本ありそだなにひひグヒッ


久しぶりに幼稚園のこと。




うちの幼稚園は、土の園庭が2ヶ所あります。
だけど、運動場も実はあります。


++ここあ の あかちゃん++-DVC00161.jpg


こんな感じで小学校の様な運動場があります。
ここでよく鬼ごっこをしている園児たち音符
先生は鬼になったら大変です…
なぜなら


++ここあ の あかちゃん++-DVC00163.jpg


運動場の横は、森になっています。
園児たちは、一気に森に逃げ込みます~DASH!
先生たちは、

「今日は森に逃げるのはナシ~あせる

って、焦ってますが、お構いなしに森に登って鬼から逃げる園児たち(笑)


++ここあ の あかちゃん++-DVC00162.jpg


そして、滑り台で逃げる事も音符
この滑り台は、写真では分かりにくいですが、幅が2mくらいある滑り台で、一気に5~6人が同時に滑ったり出来ますよニコニコアップ


ここたもこの森が大好きです。

お友達ともみじや色んな形の葉っぱを集めて、自分たちで作った秘密基地に隠したり…
まつぼっくりを拾ったり
いが栗を拾ったり
今は、金柑やハッサクが沢山なっています。
それらがおやつになりますニコニコ


2才児クラスのゆゆが、この森の物で作った飾りがありますが、長くなったのでまた次回のblogに載せますキラキラ



とりあえず、トイザらスに行ってみた!!!

家のX'masプレゼントは、子供たちの希望は親が聞きません。
サンタさんが持って来る物に文句は言わせないし、文句を言うようには育ててないし…で。。。



今年は、親子で家族で年齢関係なく遊べる物にします。
色々あるけど、親の私が遊びたいもの!!!ってゆーのもありますw

もちろん、3才のゆゆも遊べて楽しめるのを選びました!

また、明日にでも買いに行って、家のどこかに隠しますニコニコ