今週と来週は、分散登校。
長男4年生は、水曜日のCグループ10時半〜。
次男は、火曜日Aグループ8時半〜。
曜日は学年ごとに決まっていて、さらに時間もクラスで5グループに分かれてて、1グループ5.6人程。

なんせ1年生は入学式すらないから学校自体が初。だから親送迎必須。久々に早起きして、連れて行きました。って言っても徒歩5分くらいだけど。笑

せっかくの初ランドセルなのに雨。。


だけどまー本人は、ノリノリ♫

この日は雨だったので、1年の親は送迎ついでに廊下か体育館で待機オーケーに。
せっかくだから廊下で見てました。



不安なのかひたすら母をガン見、、笑
いつもわりかし、1人でなんでもやっちゃう子だから、レアな姿!笑
可愛いところもあるじゃないの♡(灬ºωº灬)笑笑

てか、「三密」とか言ってるのに、横並びって、、
と突っ込みどころもあったけど、、
1グループ45分、提出書類の確認やら宿題提出。先生の自己紹介や健康観察の仕方、座り方、、などなど。学習してました。
来週は2回目の分散登校です。

てか、近隣のいくつもの市の小学校、どこも6月に入学式あるのになぜうちの市だけないわけー?
しょうがないと諦めてはいたけど、最近隣接している全ての市が入学式やると聞き、えー( ノ゚Д゚)ノだよね。なぜ?形だけでもやってくれたらいいのに。。なかったらないで切ないね。涙
可哀想な1年生。。
だけど、6年生のがもっと可哀想だよね。
行事ほとんどなくなり、修学旅行やらも怪しいしね。運動会はどうなるんだろう?
卒アルに載せる写真が、、なんて話もでてるもんね。
ともあれ、みんなが元気に笑顔で生活送れるのが1番だけど。( ;∀;)


そうそう、習い事ももう何ヶ月もお休み中ですが、(正直送迎がないってだけで、かなり楽!なんてここだけの話!)コタローくんの英語は先日からオンラインになりまして。
お試しみたいな感じだけどね!
先日は私の仕事がまた急遽入ってしまい、グループのオンラインには参加できず、翌日個別でしていただきまして、、
便利な世の中になりましたね!笑笑
これに慣れたら、教室に行くのすらめんどくさってなりそう(ー∀ー;)
慣れってオソロシイ、、

私はたまーに仕事に呼ばれたり。
今までのグータラが祟り、しんど。
帰ってきたらついつい寝てしまう(T∀T;)
体力がめっきりなくなったわ、、

6月以降の小学校の予定もでたけど、前半は午前、午後の分散登校らしい。
後半は通常になる模様。
少しづつ人数を増やしてく作戦かな?

まだしばらくは通常営業に戻れそうにないけど、感染者が減ってきているニュースには安心します。

この、朝も時間に追われることもないゆるーい生活、慣れてきたら快適!←ダメ母。
あと、習い事もね!←
そろそろ規則正しい生活に軌道修正しなきゃね。



ペタしてね