結婚して、もうすぐ丸8年。
(2月が結婚記念日

なんです
)
縁も所縁もない場所に旦那さんだけを頼りに嫁いできて、もう8年。
月日の経つのは早いものです
考えてみれば、私の結婚生活は、クセの相当強い姑との戦いの日々
『女は、アルコール
なんて、飲まなくていい。』
『大人の誕生日に、ケーキ
なんか買う必要ない。』
『お笑い番組なんて嫌い
、つけないで。』
『博多弁は汚いから、聞き苦しい、使わないで。』
等々、結婚当初から色々なことを言われてきました。
家事にしても、洗濯物の干し方、掃除のやり方、
野菜の切り方、おにぎり
の海苔の巻き方まで、
あれこれ言われてきました。
居間を片付けていると、『それは、そこにはおかないで。』『あれはあそこに置いておいて。』
と、まるで女中扱い。
私達が親子水入らずで出かける先にも口を出し、予定変更になることも…しばしば
旦那は、そんな姑に対して一切取り合おうとはしません。
まともに相手をするのは時間のムダだ、と言います。
姑は、そんな息子との橋渡しを私に求めてもいました。
そんなの知らんし( ̄~ ̄)ξ
今では、立派な
オニヨメの仲間入りをしている私ですが、
当時は、『郷に入っては郷に従え』と思っていましたから、
できるだけ、姑の期待に応えようと思ってたのです。
でも、なかなか言われた通りにできるわけもなく、
後から、『そうじゃなかったのに』とクドクド文句を言われてました。
今、こうやって書いてても、どうして実家に帰らなかったのか、自分でも不思議だわ。
それでね。
この頃ふと思うんです。
私って、一体どんな人だったんだろうって。
判断の基準が、
『姑に嫌味を言われないですむ方法はどれか
』
になってしまってて、
『私がどうしたいか』っていうのではなくなってる。
これじゃ、やっぱりまずいよね
なんとか、軌道修正しなくちゃね
(2月が結婚記念日




縁も所縁もない場所に旦那さんだけを頼りに嫁いできて、もう8年。
月日の経つのは早いものです

考えてみれば、私の結婚生活は、クセの相当強い姑との戦いの日々

『女は、アルコール

『大人の誕生日に、ケーキ

『お笑い番組なんて嫌い


『博多弁は汚いから、聞き苦しい、使わないで。』
等々、結婚当初から色々なことを言われてきました。
家事にしても、洗濯物の干し方、掃除のやり方、
野菜の切り方、おにぎり

あれこれ言われてきました。
居間を片付けていると、『それは、そこにはおかないで。』『あれはあそこに置いておいて。』
と、まるで女中扱い。
私達が親子水入らずで出かける先にも口を出し、予定変更になることも…しばしば

旦那は、そんな姑に対して一切取り合おうとはしません。
まともに相手をするのは時間のムダだ、と言います。
姑は、そんな息子との橋渡しを私に求めてもいました。
そんなの知らんし( ̄~ ̄)ξ
今では、立派な

当時は、『郷に入っては郷に従え』と思っていましたから、
できるだけ、姑の期待に応えようと思ってたのです。
でも、なかなか言われた通りにできるわけもなく、
後から、『そうじゃなかったのに』とクドクド文句を言われてました。
今、こうやって書いてても、どうして実家に帰らなかったのか、自分でも不思議だわ。
それでね。
この頃ふと思うんです。
私って、一体どんな人だったんだろうって。
判断の基準が、
『姑に嫌味を言われないですむ方法はどれか

になってしまってて、
『私がどうしたいか』っていうのではなくなってる。
これじゃ、やっぱりまずいよね

なんとか、軌道修正しなくちゃね
