こんばんは。ちはるです。


大寒波の影響で、ものすごい豪雪となっています。


そんな中の夜中の出勤怖かったー!

なんとか無事に勤務を終えたものの、帰り道はガタガタでハマってる車も多数いて。

いつもの倍以上かけて帰宅しました。
そしてすぐに雪かきして、駐車スペースを確保。


この時ばかりは、融雪装置付きのアパートにしてよかったと心底思いました



車が出さずに徒歩で帰る人や、途中で立ち往生となり12時間かけて帰宅した人も。

近くのホテルに泊まっている先生もいました。



コロナの影響でリモート可能な仕事が増えた中、こういう状況で出勤しなくていい人が増えたのも事実。


私たちもリモートワークしたいよね!


というのが本音です。


台風の日も、大雪でも病院行かなきゃ行けないって辛いよなぁーといつも思います。


そして絶対何人かはいる、どうやって来たんだろう?という外来患者さん笑い泣き


皆さん雪かきには気をつけてくださいね!


滑って転倒や骨折、腰痛での整形受診も増えます。
寒さの中、雪かきで心筋梗塞も増えます。


それに加えてコロナ対策もしてるので、ますます医療は逼迫していきます。

私たちもかなり限界だなーと思う日が増えてきました。気持ちに余裕の持てない日も多いです。


人が動けば菌やウイルスも一緒に動きます。
当たり前のことですよね。

インフルエンザもほとんど出てないので、ちゃんと予防すればこれだけ防げる!ということが実証されました。


不要不急の外出は避けて、自分だけは大丈夫だなんて思わないでください。


ニュースに上がる医療現場の現状は本当に一部分です。



私の地域は田舎で都会と比べるなんておこがましいくらいですが、声を大にして言いたい。


医療崩壊とっくに起きてますよ!



辞めていく人もたくさんいます。

常に満床で感染対策しながらの業務に加えて、通常業務。


医療従事者に感謝を。と言う前に、本気で対策してほしいです。


個人個人の感染に対する意識の低さにも驚く事も多いです。


緊急事態宣言が出されたからこそ、いまいちど気を引き締めてもらいたいです。



いつ辞めようか?ばっかり考えてます笑い泣き