花屋さんに行くと、手ぶらで帰って来る事は、ほぼありませんw
今日は、ミニ薔薇 グリーンアイスを購入。
ミニ薔薇は、値段も手頃なので尚更、買ってしまう。
花色が、ピンク~白~黄緑に変化すると言う薔薇で
前から気になってはいました。
丸弁のロゼット咲きで、淡い色合いが可愛らしい。
早く、家の薔薇たちも開花して欲しいものです。
蕾は、日に日に大きく、増えていって期待は高まるばかり♪
去年、新苗で買った、つる薔薇のロザンナ。
一年待って、よーやく蕾が付きました。
長かった~。
つる薔薇だけあって、蕾の付き方がパンパないです。w
相当な数の花が見れそう♪
でも、この薔薇、何の知識もない時にタグだけを見て衝動的に
買った薔薇なので花姿が、あんまり好みじゃないかも?
そして、とうとうグラミス・キャッスルにも蕾が!
コロンとした純白の花。楽しみです。
綺麗に咲いてくれるかな?
相変わらず、うどん粉病の酷いサラスヴァティー。
この株が感染源が分からないけど、他のHTにも、うどん粉が(T_T)
全く蕾を付ける気配のない、クイーンオブスウェーデン。
あんな立派な根をしていたのに、調子悪いのかしら?
掘り返してみたくなるけど、我慢w
一番乗りを期待していた、ラ・マリエの蕾は1週間経っても動きがない。
もう咲きそうもありません・・・。
カットして他の蕾に期待しよう。
観葉植物かの様に葉っぱだけが茂る、夢乙女2株。
蕾は、まだありません。
葉が万遍なく茂ってくれないので、なんだか不格好。
私の誘引の仕方に問題あり?だからでしょうかw