日用品でも買っておこうかと、ぷらっとホームセンターへ。
いつものごとく入口前にある植物コーナーを見ていたら・・・
イングリッシュローズやHTの大苗が、なんと50%OFFに!
しかも、ちょと欲しいと思っていた白いイングリッシュローズ。
1500円なんて破格!(@_@)
これは買うしかないなー。と思い、スマホで性質を調べたら、
イングリッシュローズの名花だそうで♪
コンパクトな樹形で、四季咲き性が強く多花。
ただ、残念なところは花持ちが悪く、うどんこ病にかかりやすい
みたいですが。
家に白薔薇ないし、この間、買ったピンクのクイーンオブスウェーデンと
一緒に切り花にして生けたら、可愛いだろうなー。と思い、買って来ました。
他に、オールドローズの新苗なんかも沢山出ていて、魅力的だったけど
ぐっと我慢w
私の増税前の買い物は、結局、薔薇でした。あはは。
既に、葉っぱがかなり展開していたので、翌日すぐ鉢に植え替え。
左下がグラミス・キャッスルなのですが、今朝、様子を見てみたら、
あんまり元気がなーい(T_T)
土を解した時に少し白根が切れてしまったせいで、きっと水が吸えて
ないんだろうな・・・。
早く土に馴染んで生き生きとした葉っぱに戻ってくれるといいけど。
他の薔薇は、みんな元気♪
多少、品種によって違いがあるのか特に右下の、サラスヴァティーの
葉の展開が早い。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
Glamis Castleは、スコットランドに実在するお城だそうです↓
(画像はお借りしました)