寒すぎて外に出るのも億劫な日々(>_<)

ですが、つる薔薇の夢乙女の葉が、だいぶ黄変して落葉してきたので

しぶしぶ外に出て、剪定・誘引・土替えをしました。

来週、薔薇の剪定講習会の出席を予定しているにも関わらず、

今日やってしまうと言う無計画さw

取り敢えず、遣り方は本を読んで、ある程度、把握していたつもり?

だったけど間違ってたらやり直しだなw

まぁ、何事も勉強なので仕方ない(^_^;)


今季の土替え用に、新しい土と、土のリサイクル材、鉢底石の代わりに

敷き藁を買って置きました。


今日は、今まで使っていた土にリサイクル材を混ぜて使ってみました。

ほんとは、全て新しい土に替えた方がいいんだろうけど、お金も掛かるし、

古い土の処分にも困るので、お試しで。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今年の春に新苗で買った夢乙女。

鉢から出してみたら、こんなに根がびっしり!

隅々まで根が張っていたので、鉢増しもして正解でした。


予想以上に、つるが伸びたのでホームセンターでオベリスクを買い、

それに誘引。

枝を整理して、シュートを5本残し、螺旋状に巻いていったのですが、

結構、枝が硬くて小さな棘が無数にあるので、棘に刺さりながら悪戦苦闘するも、

何とか完了♪


薔薇の知識が全く無かった時に買った、つる薔薇。

寒い時期に、こんなに手間の掛かる作業があるんだなぁ(´д`lll)
 
こんな努力があったとは・・・。

ロザリアンの皆様、凄いな~(+_+)


まだ夢乙女もう1鉢と、残り4鉢の土替え作業が待っている(T_T)

たぶんやり直しwぱーぷるくま


ペタしてね
巨大ペタ