今日は、秋薔薇を見に行って来ました。
いつもは、スマホで写真を撮ってますが、薔薇を最高に美しく
撮りたくてデジイチまで持参して。
レースクイーンを撮るカメラ小僧の様な心境でしょうか?w
でも、カメラ初心者なので、ひたすらオート撮影(^o^;)
後で、ゆっくり写真を整理しようと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
園内は、春とは比べ物にならない位、開花している薔薇の数は
少なかったですが、今年は、これで見納めだと思い、存分に
満喫して来ました^^
おかげで、脳内お花畑状態ですw
入ってすぐに薔薇苗コーナーがあり、いけない、いけない。
と思いつつも・・・
一目惚れw
気になって仕方なくて・・・結局
連れて帰って来ました(^_^;)
家は、薔薇を置けるスペースが限られているので秋は1つだけ苗を買おう。
と思っていて、吟味した結果、ラ・マリエにしよう!と、ほぼ心に決めていたのに…。
薔薇の魅力に負けました(><;)
名前も聞いた事がない薔薇だったので、買う前にネットで調べたら
国際香りのばら新品種コンクールで銀賞を受賞した薔薇でした。
サラスヴァティー(Saraswati)
作出:寺西 菊雄
5月~11月/中輪/半八重咲き/ H1.0×1.0/中香
白色で中心部分のピンクがとても美しい。全体的なバランスに優れた
オーソドックスな品種で、女性的なふくよかさと柔らかさを感じさせる。
香りのタイプ
「ダマスク・クラシック」
軽やかで親しみのあるバラの香りにグリーンやフルーティのアクセントを
持つ繊細で上品な香り
確かに、いい香りです♪
サラスヴァティーって変な名前ですよね。
調べて見たら、【芸術、学問などの知を司るヒンドゥー教の女神】
の事だそうです。
マダム・ビオレも寺西さんの作出でした。
知らなかった!w
ブルー系のHTしかない我が家に来た、この白とピンクの可愛らしい
薔薇は、姫扱いですw
もう春までは絶対、買わないぞ!?
