ももちゃん


夜中におメメパッチリ目


夜中12〜1時に起き始めたあせる






曲がってる首に熱持ってしまう





首と背中に保冷剤挟んであげる






様子見ながらいると


『フワ〜ン』と鳴くので


『おしっこね』


抱き上げたら


玄関のたたきで


『おしっこ』してしまったガーン



その後10分くらい


抱っこして庭を歩いてると


また『おしっこ』した


気分転換させて布団に戻す




私は雑巾でたたきを拭き拭きして


ホッとして戻ると


ももちゃん足バタバタ


1時過ぎに『うんち』してる


3時過ぎにまた鳴くので


庭に出たら


また『おしっこ』した


4時過ぎも『フワ〜ン』と鳴く


もう『おしっこ』じゃないよねー?

でも残尿があるのかな?

    考えながら、、、


ペロペロもしてるので


『ももちゃんお腹空いたの〜?

    ご飯食べる?』


ご飯の用意する


でも


気になるので抱っこしたら


玄関たたきでやられたーーー爆笑


『おしっこ』


教えてくれたのに


直ぐに庭に出してあげない


私が悪かったね


また雑巾で拭き拭き


夜中2回目、、、


外水道で雑巾洗ってる


4時半にご飯食べたら


直ぐにあっと言う間に


寝たももちゃんぐぅぐぅ




食べるよだれ寝るふとん1出すの 新生児うさぎのぬいぐるみ



 そこが可愛いけどねキューンキューン飛び出すハート





寝ている時間は『おしっこ』は


あまりしない


起きてると出やすいのと


出たあと水も飲ませてる



私もやっと

5時から10時まで寝る



辛いけど

ももちゃんがいてくる事が

幸せだから頑張れる


たま〜に泣いてしまう事あるけど泣き笑い












 

娘のこと


7日に熊本の義実家に帰った

娘一家

飛行機は遅れたけど飛行機

無事に到着したと連絡ありました




次の日は孫達

プール遊びも出来たようです




大きなプール用意してもらったね




天草の恐竜博物館にもいけたようです







けさは


義実家の住んでいる市も


『大雨特別警報』がでたので


心配で連絡とったら


雨は降ったり止んだりの


繰り返しで


『緊急速報』の連絡が


定期的に来てるそうです




義実家は周りが畑なので


土砂崩れの心配は


無いと聞いて少し安心しました


が、、、


浸水したり


避難されてる方も居るので


何とも言えない気持ちです




熊本のお義母が家族で


こっちに住む事になった時


私に


『群馬は災害が少なく地盤がしっかり


 しているので安心してます


  本当に良かった』

 

『共稼ぎなのでお母さんに(私)


   助けて貰えて幸せですよ』


 と言ってくれました



今はももちゃん優先で

   何の役に立ってないけど、、



けさ庭にクワガタのメス見つけました




預かってるカブトムシと一緒に

  





虫でも生き物が居るって


それなりに大変ですねクローバー




孫は新しいクワガタ

楽しみにしているって飛び出すハート