ももちゃんは
蒸し暑さ、高温にも負けずに
無事に過ごしてますおねがい

ご飯もお口に入れてあげると
食べられます

おしっこも紙おむつしてなく
時間でお庭に出すとしてくれる



ミルサーで失敗してしまった事
ももちゃんのスープ作り
(ササミ、豚肉、根菜類、きのこ類、葉物
その他ある野菜を煮込んで
ミルサーで
ペースト状にします

その時ちゃんと蓋絞めてなく
水分が飛び出してしまう
"キャ〜"
何回もしてる

バナナジュース作る時もやってる

フードを撹拌するとき
ゴムをはめ込むのが甘く
一緒に撹拌されて慌てて止める
これもしっかり嵌め込んだと
思ってるのに、、、

自分が怖いガーンガーン

その後の掃除か大変なのにえーん
なんで〜ダメな私


きょうはももちゃんの
幼い頃の写真を
見返してあまりの可愛いさに
ウルウルママになりました





羊毛フェルトを作家さんに

作って貰ってます


たまたま写り込んでいた

ブロ友さんの羊毛フェルトを見て

欲しくて相談しました


『羊毛フェルト』で

検索してみてと

助言を頂きました





そうしたら

素晴らしいご縁を頂きました

先着10名のプレオープンに

ここちゃん

ももちゃんを

制作して貰える事になりました


もう制作に入って貰ってます


こんなに早く制作して頂き

その上

申し訳ない

くらい格安なんです


夢のようです


作家さんがももちゃんの

幼ない頃の表情も参考にしたいと

おっしゃってくださり

探していたら

この可愛い写真です



この可愛さに16年半も癒して

貰った


改めて

ももちゃんの大切さ

愛おしさで胸が苦しくなりました




































この可愛いさは

異次元級   

親バカです





ももちゃん

動かない体で大変だけど

ママと頑張ろうね飛び出すハート