9月は15歳でお空にいったパピヨンの
ここちゃんの命日が3日でした。3年目
夫の命日が13日です。
娘と孫達とお墓参りにいってきました。
もう…7年たったのですよ。
月日の経つのは早いわ
ここもも家は3のつく日は怖い日と
なっちゃいました。
3のつく日を乗り越えるが合言葉

そんな中
まだももちゃんの下痢症状は治っていません。
土曜日は病院の日でした。
ちょっと思う事があり病院の
お薬を3日飲んでやめていました。
『先生から薬は飲んでますか?』
と聞かれる
素直な私は
『3日飲んで今やめてます』
と答えたら
先生にキレられました

先生は
出した💊薬を飲ませないなら
ここももさんはもう、うちの病院に
くる必要がありませんね。
こちらも
ももちゃんの下痢の原因が
分からないので、良いと思う薬
を試してるのに、、、

だから総合病院へ行ってきちんと検査
して原因を
見つけて言ったのに

そうすればこちらで対処出来るのに

病院へ来てくれる子が良く
なってくれないと辛い
私のせいで治る子が
治らなかったら辛い
ハッキリいってこちらも怖いのですよ。
このまま下痢と、食欲無ければ
ももちゃんは
もう持たないかも
でも…
ももちゃんはそんなに悪いように
見えないから
こちらも頑張ってるのに、、、
言う事を聞いてくれないで
と女医さんに言われまくりました

この病院は15年来通ってる病院なので
ハッキリ言う先生だとは承知してます。
ある意味慣れっこ💦
ももちゃんの経緯は
6月末に下痢
かかりつけの病院が
休診日だったので、
初めての病院へ1ヶ月点滴と薬で通い
良くならないので
怖い先生が紹介してくれてた
かかりつけ医に戻りました。
(混んでいて車の中待機)大変で
挫折しそうなのを頑張って1ヶ月
通ったのに良くならなくて
今は午前のみ予約専門の怖い先生に
1ヶ月強通ってます。
先生にこれだけ言われたのできちんと
薬飲ませてるのにまた下痢。。。
夜中に下痢の気配感じて庭に出すと
歩くのが早く(火事場の馬鹿力)
公道で下痢便が出ちゃうと
タオル持ってて拭き取り
次亜塩素酸ナトリウムをバケツ🪣
にいれて
流してくる…
ももちゃんも辛いけど、私もです。
実は
ブロ友さんからのアドバイスで
東洋医学の先生を探してました。
そして高崎でみつけました。
あきっと中医ペットクリニックです。
往診専門の女医さんで
28日に予約とれました。
初めは2時間半ぐらいの時間が
必要だと言われ
ももちゃんの状態などみてくれるそうです。
でも、食べない、下痢継続なので
命綱の点滴は怖いけど行きます。
確かにこれだけ治らないと
先生も不安だと思います。
またまた変な所突入のももちゃん
良くなりますように