ここちゃん、ももちゃんのご挨拶です。


大晦日の日『群馬の森』に

娘夫婦と散歩にいってきました。



   ここももちゃんのお澄まし顔おねがい





夜中12時ギリギリに
玉村町の『玉村八幡宮』に初詣神社
三人で行きました。


かなり並んでもうすぐお参りの順番です

本殿は国の重要文化財になってます。

拝殿は町の重要文化財に指定されてます





神楽殿も町の重要文化財

白龍が飾ってありカッコ良かったです





『撫で犬』

安産・子育て・子宝・の撫で犬像だそうです。

ここもも家にはうってつけウインク

息子夫婦の赤ちゃん安産祈頑と娘夫婦の
                             子宝祈願拍手ですょ〜



今回は名古屋の息子夫婦はお嫁さんが
臨月なので帰ってきませんでした。



名古屋の嫁の御両親が
『お宮参り』用の祝い着を
紋付で作って下さっるようです。
私家紋聞かれてアレって?って慌てて墓石を
確認しに行って来ました(^^)



『随身門』
背面に放生楼の額が掲げてありました。
町の重要文化財


玉村八幡宮には他にも沢山の文化財や神社
が祀ってあるようです。

帰る頃はひと段落したようで
並ぶ列が少なくなっていました。


今年もよろしくお願いますおねがい