夫が会社員だった時、韓国支社から

技術研修で来ていた韓国人が、

何年か振りに

日本に遊びに来て高崎に来ました。

そして、夫の元同僚と共に御線香

あげたいと我が家にきました。

元同僚が日本式の御線香のあげ方を

        教えてました。

{4DA5805A-41F2-4E0A-AC5C-B3F9FC21B721}

誰ですか?と不思議そうな顔の
                ここちゃん。
        アニョハセヨはいってなかった、、、

「こたつ」は韓国にはないそうです。


そして、韓国人2名と同僚の方、私と

      観光案内(私も接待よ…)

 夫の代わり…御線香あげに来て頂き有難いし


    
      まず…軽井沢にいきました。

{A294164E-933A-4F19-A7C9-A29DC0DFCD3E}

          中軽井沢駅前の

『かぎもとや』でお昼を頂きました。
 

{A85BC9FD-A1ED-496B-B8B6-AAB7CAAEDB88}

美味しいのか口に合わないのか…?

でも天ぷらも蕎麦湯も飲んでいました

韓国人写真撮りまくり。。。




その後『浅間の鬼押出し園』へ

1783年(天明3年)浅間山の大噴火の

             溶岩の名残。

{5884D799-0410-4935-975F-2E9B68F3CC20}

浅間山は曇ってよくみえません。

寒い、、、外気1度ですぅ。

{028F882C-D4EC-4FD6-9276-C452D7AB66A7}
  寛永寺で

  鐘を皆んなで鳴らしてきました。
   一人ずつだけど、、、笑当たり前。




その後は、浅間山の噴火の時

火口北側約12キロの鎌原村の

   『鎌原観音堂』へ

日本のポンペイと言われてるそうです

{AE042D46-7CFE-4CAC-BE04-9D020454C129}

{82CE7326-303A-4447-882D-4DD7A52FDF72}

村は560名で、この階段に上がれた93名は
助かったそうです。

あと少しで間に合わなかった女の人が
2名階段途中で見つかりました、、。



噴火で飛ばされた左の石碑の上部が
何10キロも先で見つかり

{A8DD9DD0-1D89-49FB-8CD3-3293D21DFF5A}


のちに道しるべになって帰って来た
石碑の上部。

裏に上部の文字が刻まれてれます。

 上下と裏表がひっくり返ってる。

{197892E9-29A8-4EE6-9A19-BE7605AC84EA}


ママは歴史の勉強してきたのね。

なんか…ね〜(≧∀≦)ママはついて行けません
皆んな西暦すぐ分かるみたいだし…


韓国人漢字も平仮名も読め日本語で
    話せるから良かった、、。

{AC72120E-203A-4BE6-98C5-450780AB00B6}

難しい話は寝ちゃいます〜ぐぅぐぅぐぅぐぅ

  ももちゃん…ママもよ、、、
   皆んな頭良い人ばかり、、、妻として
              マジ恥ずかしい。。。


韓国のアパートに住んでいると
言ってたのでお家賃いくら?って私…
       聞いてしまったのよ〜(T . T)

えっ!57坪の億ションて、、、、
        自分感覚がマジ恥ずかしい!

夫の会社に技術者として入ってきたと
いうので、、、ついうちと同じなんて、、、

以前LG電子に居たそうな…

いつの間にそんなにセレブに?
         韓国のエリート凄すぎ〜

60歳前なのに悠々自適で遊んでいるって                       
             マジ〜なんだってさぁ〜。

私が韓国に行ったら案内して貰う

約束をしっかりしておきました。
            セレブ大好き♡笑