夫が会社員だった時、韓国支社から
技術研修で来ていた韓国人が、
何年か振りに
日本に遊びに来て高崎に来ました。
そして、夫の元同僚と共に御線香
あげたいと我が家にきました。
元同僚が日本式の御線香のあげ方を
教えてました。
ここちゃん。
アニョハセヨはいってなかった、、、
「こたつ」は韓国にはないそうです。
そして、韓国人2名と同僚の方、私と
観光案内(私も接待よ…)
夫の代わり…御線香あげに来て頂き有難いし
まず…軽井沢にいきました。
でも天ぷらも蕎麦湯も飲んでいました
韓国人写真撮りまくり。。。
その後『浅間の鬼押出し園』へ
1783年(天明3年)浅間山の大噴火の
溶岩の名残。
寒い、、、外気1度ですぅ。
鐘を皆んなで鳴らしてきました。
一人ずつだけど、、、笑当たり前。
その後は、浅間山の噴火の時
火口北側約12キロの鎌原村の
『鎌原観音堂』へ
日本のポンペイと言われてるそうです
何10キロも先で見つかり
石碑の上部。
裏に上部の文字が刻まれてれます。
上下と裏表がひっくり返ってる。
なんか…ね〜(≧∀≦)ママはついて行けません
皆んな西暦すぐ分かるみたいだし…
韓国人漢字も平仮名も読め日本語で
話せるから良かった、、。
ももちゃん…ママもよ、、、
皆んな頭良い人ばかり、、、妻として
マジ恥ずかしい。。。
韓国のアパートに住んでいると
言ってたのでお家賃いくら?って私…
聞いてしまったのよ〜(T . T)
えっ!57坪の億ションて、、、、
自分感覚がマジ恥ずかしい!
夫の会社に技術者として入ってきたと
いうので、、、ついうちと同じなんて、、、
以前LG電子に居たそうな…
いつの間にそんなにセレブに?
韓国のエリート凄すぎ〜
60歳前なのに悠々自適で遊んでいるって
マジ〜なんだってさぁ〜。
私が韓国に行ったら案内して貰う
約束をしっかりしておきました。
セレブ大好き♡笑