9月22日(月)15時

                 

  🌈ももちゃん虹の橋を渡ります🌈


  もし…

      ももちゃんを思い出して

  高崎方面のお空眺めて頂ければ

     嬉しいです


               16歳10ヶ月3日



メッセージ読ませて頂いてます


ももちゃんの頑張りを褒めて頂き


ありがとうございます


みなさん暖かくて


読んでいると涙が溢れて

(亡くなってからの)


お返事をお返し出来てなく

(嬉しくて悲しくて)


ごめんなさい



ブログを通して

ももちゃんを知って貰いました

そして大切な記録になりました

 



 お花を届けて下さった友達

   ご近所さん







最後の日




病院から帰ってきて

ももちゃんの時間があと数時間と

言われたので

いっ時も離れらないよ




生きてるももちゃんを

少しでも感じていたい


ももちゃんをソファの上に

寝かせていたので

隣に座っていました


お腹 手足、目、鼻、口、耳

を撫でて触ってました

思い出話をして 童謡を歌いながら

過ごしてました



娘一家は帰り

ももちゃんと私だけです


友達が誰も居なければ

会いに行っていい?

と連絡来ました



仕事終わりで4時過ぎに着くねと


早く来ないとももちゃん

持たないかもしれないと伝えました


ももちゃん目がぼんやり

目力無かった




4時半に友達が来て

ももちゃん〜って…もう泣いてる




私と交換で

友達が

ももちゃんの顔撫でてました

そのうちに

ももちゃんの顔がピクピクしてるよ言った


えーーーと

駆け寄りました

ももちゃんの顔なでていたら

口がカクカクと動いて

『キャ〜ン キャ〜ン キャ〜ン』


か細い声で3回鳴きました



友達と2人で『ももちゃん』と


呼び続けてます



舌がベロンと出て来ました


咄嗟にガーゼを舌にのせました


(舌噛み切る力はないのに)


もう一回ガクガクしました


多分心臓が止まったのだと思います




友達とお腹に手をあてて


まだ息がある、、、段々弱くなってる


もう無い、、、


おしっこシートに

たくさんのおしっこ

してありました

あ〜これが最後か、、、




穏やかで眠りについた様でした



『ももちゃん』


 『嫌だよ〜嘘だよね』


 大泣きしながら抱きしめてました





ももちゃんが鳴いたのは


『ありがとう』


『さようなら』


『また会おうね』



と言ったようでした


最後に振り絞って鳴いてました




苦しがる事無く(もしかしたらガクガク)

が苦しかった?



時間にして数十秒



時計みたら16時52分でした


私はいくらか挙動不審だった

落ち着かなければ




動物病院へ電話して

状況をつたえました



先生が処理は出来ますか?


それとも

連れてこられますか?

と聞かれました



連れて行くのでお願いします

と答えました


もう閉まってる病院へ行き


ももちゃんは


綺麗に整えられ


リボンの付いてる白い箱にいれらて


白い布を掛けていました



そして霊園に電話して日取りを決め


何だか悲しみより


淡々と準備してる私になってる




友達はずうっと着いていてくれた


大丈夫?と聞いてくれたので


大丈夫だよ

もう帰ってもいいよ

ありがとうね





私も1人になりたかった

 (ほんと勝手な私です)



朝から何も食べてない(食べたくない)


水分もろくにとってない(飲みたくない)


疲れてた


家に着いたら


話す元気も無かった






でもね


夜中の2時 4時にちゃんと


目が覚めて


ももちゃんおしっこ


連れ出さなければ、


体位交代しなければ、


水飲ませなければ、


手足は冷たく無いか、


と心配してる




寝たきりになって1年半


心と体に染み付いてる習慣





もうしなくて良いんだね


いやいや


良くない 


もっともっと やりたかった



それは私のエゴ

自己満足



ももちゃんは充分頑張ってた

いつも明るい顔して


もっと頑張れ 頑張れは


苦しめるだけだ


後ろに曲がって

苦しかった首


動かない手足


今頃


自由になって飛び跳ねてるから大丈夫






 

 羊毛フェルトのここちゃんももちゃんが

      見守ってるよ




大丈夫だよ安心してね





お彼岸中で菊が多いいね





次の日

娘一家が来ました


娘は友人の結婚式があるため


帰った後に


息引き取った


ももちゃんだったので



『ごめんね』と


号泣してました


私も貰い泣き




きょうは


仕事と保育園休んで


皆んなでももちゃんの

お別れに行きます




今は

ももちゃんがいつもの様に

隣に寝ています


ももちゃんの本体がなくなったら


現実を知る事になるのでしょうね







    2年前のももちゃん


  この孫も一緒にお別れに行きます







  赤ちゃんのそばで笑ってるね