2013年8月21日~23日
2回目のキャンプは旅行がメインの2泊3日
と言ってもキャンプは初日だけで、2泊目はビジネスホテル(キャンパーあるまじき行為か…)
でも旅行メインで色々移動するし、連泊する勇気もなく…
まっ無理はしないってことで
それで行き先は…
『Mt.FUJIさーーーんヾ(@°▽°@)ノ』
この年に世界遺産になり、もぅミーハー気分でルンルンで行ってきました
それより、気になるのがキャンプ場だよね
それは静岡県のCAMPicaキャンピカ 富士ぐりんぱ
ここは隣に遊園地のGrinPaぐりんぱがあるからファミリーにオススメ!
ってうちは着いたのが夕方でそんな余裕はなく…
では旅の模様から 高速から富士山が見えてきて大興奮
手前は富士急
バスに乗り換え、富士山五号目。
車で行けるのはここまで。
それにしても綺麗
確か15時くらいキャンプ場に着いたら、来る途中から辺りは真っ白でビックリ
運転怖かった…(旦那だけど)
そして設営の準備
車の荷物こんな感じ
後ろに見えるのが管理棟
トイレは管理棟の中にあるので綺麗でした洋式よ
夕方、激しい雷雨
怖くて怖くて家族みんな車に避難
オートサイトだったので助かった
雨がやんでお月様
右がうちので左は裏の方です
雨でも特に気にせずだったので、うちもあのくらいになりたい
それからお風呂は管理棟の横にあって宿泊者は確か無料で入れます
お風呂は大きくて気持ちよかったぁ~
『ふじさーーーーん!』
中央のがうちのテント
それから富士五湖の山中湖だったかな?
これに乗ろうとしたら午前中に来たけど、もぅ今日の予約はいっぱいで乗れませんでした
水陸両用のバス『KABA』
記念撮影だけでも
歴史好きの旦那のために武田神社
ビジネスホテルin
最終日3日目は帰るだけ
たまたま通った所にいい雰囲気の観光地発見
木曽町福島にある中山道 福島宿
~おしまい~
今回のキャンプは初の雨とゆうこともあり(しかも激しい雷雨)、夕食はBBQを予定してたけど、そんな余裕はなくただただ車の中でやむのを祈るだけ…
車の中で簡単に食べれるの買ってなかった
子供たちにひもじい思いをさせてしまったことが一番の反省…
よしこれを次にいかそう