小2次女と2人でプチ旅行
次女は、コロナで今まで旅行を我慢してきたので、今回は長女が幼稚園の頃に行った場所を中心に行ってきました
長女は月1で遠出していたので、次女に申し訳なさをずっと抱えてます。
20歳になった長女は、ふらっと九州に行ったり、どこでも1人で行けちゃう子。
小さい頃からいろんなところへ連れて行ったので、地図も自然と頭に入っていて、時間の感覚はないが、ほっといてもちゃんと帰って来れる(笑)
次女もいろんな体験をして、いろんなものを見て自分の世界を広げて欲しいやっぱりそのための土台は必要だと思う。
1日目、上野動物園・原宿・渋谷
藤沢1泊
2日目、鎌倉・江ノ島
初めてのパンダ
夫も私も埼玉県出身で、幼児期から上野動物園に連れて行ってもらう機会もあったから忘れるけれど、静岡の日本平動物園にパンダはいません
パンダ人気凄いですね。
暑い中、60分待ちでした。
双子のシャオシャオ(オス、緑のライン)はずっと動き続け、レイレイ(メス)は爆睡。
60分待って、爆睡しようがなんだろうが、見れるのは2分
シンシンとリーリーは待たずに見れました
上野動物園では、パンダを見て終わり
暑くて
私が大好きなゴリラもいないし🦍
原宿に移動して、混雑する竹下通りで定番のクレープを食べ、キディランドへ。
キディランド、身動き取れないほど大混雑レジまで遠い…。
夫に連絡したら、「今日は休憩取れるかわからない」「昨日109でボヤ騒ぎあった」と。調べてみたら、109は臨時休館
渋谷も少しは空いてるかな…と、渋谷に行ってみたら、暑いし人は多いし、スクランブル交差点あたりで謎の神輿前日も神輿が出てたらしい。
渋谷に着いて連絡したら、夫が今落ち着いたから抜けられるって。
夫の職場前で合流して、パパ大喜び
しかし、次女はパパに会うよりホテルに行きたいと10分くらい会えたかな?
夫が仕事の休憩中も街に出ないって意味がわかった。スクランブル交差点から徒歩1分以内の職場、暑いし人混みだし、出たくないのを実感した
人混みってだけで、体力消耗しますね
私も次女も歩くのが早いので、人混みでゆっくり歩くのが苦手。
そして、待つのも時間がもったいない。
根っからのせっかちですね
次女はこんなに人でごった返してるのを見たことがないから、この混雑の洗礼を受けたのは良かったかなって思う。
考えてみたら、長女とお出掛けは振替休日とか幼稚園を休んで行っていたので、土日祝日に遠出をする事が無かったなぁ。
夕飯は、藤沢駅の「ファーストキッチン」。
静岡には無いけれど、絶対に次女好みのポテト🍟だから1度食べさせてあげたかった。
マックより美味しいって。