片付けをしていたら、19歳長女が中学の時の3年分の、毎日学校に提出する生活日誌が出てきました目


長女らしく毎日書くことはなく(予定すら毎日書いてない)、半分程しか日記も書いてないあせるたまに絵で済ませてるあせる


中学時代に読んだことがなかったので、勝手に読んでいたのですが、まぁ面白くて泣き笑い

中学生の日記なんて黒歴史ですよね(笑)



ブログもそうですが、日々のちょっとしたことを書いたものって、読み返すと楽しいですね飛び出すハート

93歳になっても毎日日記を書いている利用者さんがいます。いい習慣だなって思います。


そんな訳で、小1次女に一言日記を書かせることにしました絵日記だと時間が掛かるから、やめました。

ブログを見たら一目瞭然ですが、私は短い文章が苦手なので、その日あったことを要約するって意外と難しいガーン



5年日記だとちょうど終わるのが小学校卒業だなぁと探していたのですが…続くかわからないのに値が張りますねがま口財布


気になったのがQ&Aダイアリーダッシュ

毎年同じ日に同じ質問を答えるって、面白いなぁ。でも、次女には早いかな。



探していたら、1日1ページノートなるものがサーチ


早速、買ってきた指差し

無印良品で590円。

文庫本サイズで邪魔にならず、厚みはあってもこのサイズ感なのでそこまで重くないスターソフトカバー付き。

栞が付いていないけれど、たぶん紐だとボロボロになるので、5年使う予定の次女には良かったかな〜。



日付未記入なので、いつからでも始められます。

購入した3月26日から、100均の日付印でスタンプしましたが、1ページ余ったので全部で184ページ。

368日分笑



1ページ18.5行。1行の高さは7mm。

縦にも7mm毎に点線が入っています。こういうノート好きラブラブ 次女は完全無視だけど、マス目に合わせて書くと1行15文字。


1日3〜4行で、1ページに5年分書ける計算鉛筆

自由度が高ければ、書けない日があってもプレッシャーにならないし。

その日によって、書く量を変えられるのも乙ですなラブラブ



今日は、離任式。
全校生徒の前で喋るということで、ど緊張して出て行きました知らんぷり
昨夜も練習→間違えて大爆笑笑

今日の日記が楽しみ飛び出すハート