
飲食店3ヶ月分 156,149円
訪問介護1年分 1,121,516円
トータル 1,277,665円
103万円以内で収めるのは無理だった
130万円以内には収めました。
130万まで、あと22,335円。
かなりビクビクしました
飲食店を辞めるタイミングは、ギリギリだった。
有給休暇が7日分残っていたけれど、貰っていたらアウトだったな…。
3ヶ月連続で8万8千円を超えると社会保険に入らないとならないので、微妙な調整を続けてます
こんな感じ↓で、3ヶ月に1度抑えます。
6月 89,294
7月 115,723
8月 85,217
9月 136,127
10月 92,364
11月 74,811
12月 93,454
もう出産もないし、身内で長生きした人がいなくて年金払うのもバカらしいのでなるべく社会保険は入らない方向でいきたい。
せめて旦那が定年退職するまでは
旦那が定年したら私の扶養に入るのか?
旦那が60歳まであと6年半
(次女中2・私49歳)
65歳で定年でも11年半
(次女19歳・私54歳)
旦那が46歳の時に次女が生まれているので、次女と旦那の年齢を考えると怖くなる
旦那の父親は52歳で亡くなって、私の母親は54歳で亡くなってるから、次女が自立するまで一緒にいられるのか不安になる
長生きできるかわからないけれど、パート代は老後資金のために貯金
月1万5千円だけ投資して、あとは全額貯金。
昨年、年収より高い生命保険に入っているのは、ペイオフ対策です
今年も130万円以内で、ゆるーく働いてゆるーく老後資金を貯めていきたい