ブログで、忙しい時は忙しいと愚痴りますが、どうやら私は四六時中忙しい人だと思われている
忙しくない時も多いけれど、今日は暇でした〜って書くことも無いので、ブログを見るとそう見えるかも
本当に忙しいなって思うのは、月10日くらいで、あとはゆるゆるやってます。
そして、今年頂いた年賀状を読んでいても、私宛の半数は私の忙しさと体調を気遣うものでした
高校の同級生から↓
確かに学生の時は、勉強もバイトも部活も恋愛も全力で、睡眠時間が毎日3時間くらいだったけれど、流石にアラフォーになってそんな生活していたら、ぶっ倒れる
1月は今日までの1週間、丸々休みは3日の1日だけ。正月休みもなく、働き詰めみたいな感じだけど…
正社員じゃないので、正月は1日30分だけサービスの日もあったし、逆に4日は8時間じゃ終わらなくて残業したり、日によってです
昨日は、事務仕事も山場を超えたので、今年初サウナしてきました♪
9:30までサービスに出て、15:00〜17:00は事務仕事。
この間に、4時間サウナへ🧖♀️
こういうプライベートと仕事のバランスをとった働き方が出来るから、社員にはなりたくない
今日はサービスが終わったら、所長から電話がきた。所長が利用者さんの所で非接触体温計を落として、電池の蓋が閉まらなくなったと
利用者さんに「一度事務所に持っていって、よこさんに見てもらうので、お預かりしていきます」と言ったそう
私、何でも屋じゃない直せる自信ないんだけど…
事務所に行って見たら、乾電池の+-が違うだけだった。←私でも対処可能。
あれこれ触って、華氏°F表示になっていた。←ネットで取説探して直しました。
今年も、こんな感じで、こき使われています
所長には新年早々仕事増やされたり、周りの事務員さんから同情されるけれど、所長のこと嫌いじゃないんだよなぁ
今の仕事のバランスだから、所長と上手くやっているけれど、私の余裕が無くなったら人間関係のバランスが崩れるだろうな
ネットで目にする格言
我慢は 怒り に現れる
心の状態は 部屋 に現れる
寂しさは 金遣い に現れる
気品は 心遣い に現れる
無知は 傲慢さ に現れる
感謝は 謙虚さ に現れる
気分は 声のトーン に現れる
過去の辛い想いは 優しさ に現れる
決断は 未来 に現れる
生き様は 表情 に現れる
これから は 今の自分 が現していく
私は、どんな1年を過ごすのかな
小1次女、初詣で「凶」引いた…