小1次女と0泊2日、京都旅行に行ってきました
私の仕事や次女の習い事で泊まるには時間がなく、22時の出発で深夜バスで行き、帰りは新幹線で22時に帰ってくる、24時間の弾丸旅行
19歳長女はどこでも寝れる子で、飛行機なんて搭乗して離陸までの間に爆睡してたくらい
その感覚で、眠ければ寝るだろうと思っていましたが、次女は横にならないと寝れない
次女にとって、深夜バスは相性が悪かった…。
睡眠不足のまま朝5時に京都に到着
着いてすぐに、自販機で市バス1日乗車券を購入して、市バスのマップを広げて行き場所を決める
急遽決めて、下調べしなかったので、時間を無駄に使ってしまったなと後悔とにかく歩いたな。
何度も京都に行っていますが、私も初めての伏見稲荷。
人はまばらです。
1時間並んで、出町ふたばで豆大福GET。
次女は待ちくたびれていたので、私は列から離れられないから、隣の駄菓子屋で1人でお買い物させました
2千円先にお小遣いをあげて、旅行中に欲しい物はその中で買っていいよって伝えてありましたが、駄菓子を85円買ってきた
次女はお金の価値を理解していないのもあるけれど、みみっちぃ(笑)
長女みたいに、宵越しの金は持たない人間とは違う長女がスマホの充電が無くなる度にコンビニで買って、部屋から沢山出てきたモバイルバッテリーを持っていきました
充電式もあったけれど、取説捨てちゃうから使い方がわからない母
1番の目的は、私がやらせたかった舞妓体験。これと夜行バスのみ予約して行ってきました。
誰かわからないので、そのままアップしても大丈夫かな(笑)
長女が6歳の時にやっているので、次女にもと思いましたが、やったお店が違います。
長女は地毛で全部結って貰いましたが次女はほぼかつらだったり…お化粧もお着物も写真の感じも、長女が体験したお店の方が良かったなって内心思っています。お店のスタッフの対応は、今回のお店の方が良かったけれど。
でも、次女が楽しそうだったので、いい経験になったかな
雨の中、清水寺にも行きました。
次女の中では、TVアニメ名探偵コナンの修学旅行の場所
紅葉の時期は混むだろうな…と、今回強行突破してきましたが、それでも清水寺は混んでいました。
すみっコぐらし堂清水坂店でテンション上がる次女小遣い渡していることを忘れて、ついいろいろと買ってあげちゃいました
喜ぶ顔が見たくて