真面目が取り柄の私
周りがおおらかなタイプが多いので、私に対して綺麗好きとか几帳面と言われることも多い。
先日、パート先で支店巡回がありました。
所長は、そのまま見せればいいし、言われたら直せばいいって軽いスタンス
事前に来ることがわかっているなら、準備するものでは?
初めてなので、他の3カ所の事務員さんに聞いてみたら、細かい所までチェックされるそうで、結構大変そう
どこの事務員さんも、私と比にならないくらい几帳面な人が多くて、尊敬する。
現状では太刀打ち出来ないのは明確
他の事務所の事務員は正社員なので、業務に掃除や片付けも含まれますが、私は時給のパートでメインはサービス。事務仕事は必要最低限。
それだけでも毎月、契約時間をオーバーしてますから、自分の机・PC以外の掃除や片付けまでやっていません。
支店巡回のために、事務所内の掃除と片付けをしました
所長がロッカーを開けて固まるくらい片付けました
普段所長が管理している書類のロッカーは、ファイルは五十音で並んでないし、向きも縦横斜めと恐ろしい事に
普段、片付けたい衝動に駆られるので、私はロッカーの開閉は最小限にしていました(笑)
過去3年分の報告書が、あちらこちらに点在して、1カ所に集めるだけでもかなり時間が掛かりました
事務所の評価は高評価頂きました
無事に終わりホッとしたのも束の間、2月に辞めた飲食店の店長から久しぶりに電話がきた
「戻ってきてくれないか?」と。
バイト&パートも増えたと長女に聞いているし、なぜ?
話を聞くと、私が辞めてから掃除をやる人がいなくて、お店が汚いとクレームも多いらしい。
接客の質も落ちてる。トラブルは私がいる時は対処してたし、新人教育係が長女の時点でヤバいのはわかる
お店の横を通ると、駐車場の雑草や木が伸び放題なのは気になってたが、お店の中も悲惨らしい
誰一人気付いてくれないけれど、気になる所をコツコツ掃除してきた。
朝のホール準備でも、同じ時給を貰って同じ時間でも、怠ける人は怠けるし、やるからにはきっちりやる人もいる。
今更、思い知ったか
ざまぁみろ。←本心が(笑)
どんな職場でも掃除要員になってしまい、この真面目な性格で損をしてきた。
去年の今頃、ぶっ倒れそうになりながら、外の草むしりさせられてたし
ただ、今の職場の所長は「いつも、あなたがいてくれてよかったって、本当に感謝してるのよ」と、よく言ってくれる。
私は仕事として入っているから当たり前なのに、利用者さんは掃除をしただけで「ありがとう」って言ってくれる。
サービスで時間が余った時に、利用者さんの家の気になった所を片付けたりしたことを、次に入ったヘルパーさんが気付いてくれる。
私も別に感謝されたい訳ではない。
きっちりやらないと、気が済まない性格だから、手を出すだけ。
でも、綺麗になったと感じてくれる人たちに囲まれる、今の職場は心地よい。