今日は、お偉いさんと面談で、私が今後事務仕事を続けるか、働き方や契約時間などの話し合いがあります
モヤモヤしてるので、現実逃避でミシン掛けしました
以前、訪問介護用にエプロンを使ったことを書きました。
アイロン掛けが面倒で、あれから同じ寸法でポリエステル生地で作り、ずっと使っています
本当に便利で、体の一部(笑)
6歳次女の移動ポケットを作ったついでに、私の訪問介護用の移動ポケットも作ってみました
サイズは幅18cm、高さ25cm。
訪問でお宅に入る時はこれと、ズボンの後ろポケットに、スマホ(カバーに免許証と交通系ICカード)と車の鍵を入れて、なるべく身柄に、最小限のものだけ
介護職以外にも、看護師や美容師さんとかお仕事用のポケット・ポシェットを使う人も多く、いろんな種類のものが売られています
ハンドメイドだと、必要な物とサイズがわかって作れ、値段が抑えられるのがメリット