イントラ妹36歳。
3歳と4歳の子ども2人。
旦那と死別して2年半。
最近、彼氏が出来たそうです
相手も同時期に奥さんと死別。
お互い結婚は望んでいない。
遺族年金貰えなくなるし(笑)
先日、彼氏が出来たことをナース妹に言ったら大反対されたそうで
私に言うのを、悩んでいたそうな(笑)
連れ子を虐待とか無ければ、彼氏ができようがどうしようが、私は関係ない。
今更、恋愛とかデートとか想像しただけで面倒だから、凄いと思うそんな時間があったら、1人のんびり好きなことしたいわ
ナース妹は、絶対反対
死別した旦那と過ごした家(名義はイントラ妹になってる)で、認知症の高齢の義母と同居して、まだ手が掛かる子どもがいて、彼氏作るなんて絶対ありえない!
お互い寂しいだけで、恋愛でもない!と言われたそう。
ナース妹、想像以上に
メンヘラ
付き合う=恋愛じゃなくてもいいんじゃないか?って私は思う。法を冒している訳じゃないし、お互いにメリットがあるなら、それはそれでいいんじゃないか?
死別してから子育て1人で頑張っていますが、寂しい時に誰かにいて欲しかったり、話を聞いて欲しかったり、精神的に支えて欲しかったり、誰かに頼りたい気持ちは、なんとなくわかる。なにせ甘えん坊の末っ子。
世の中のシングルマザー&ファザーに恋人がいる割合ってどれくらいなんだろう?みんながみんな、大恋愛してるわけじゃ無いと思う。ましてや、お互い死別だし。
義弟と過ごした結婚生活の時間と、義弟が亡くなってからの時間が、もう同じくらいになってる
亡くなったからって、残された方は、ずっと縛られていないとダメなのかな?
でもナース妹の言いたいことも、理解は出来る。義理人情に厚く、家庭を守りたい気持ちが人一倍強く、イントラ妹より甥っ子姪っ子を優先に行動して欲しいんだと思う。彼氏に割く時間を子どもとの時間に使うべきと。
でも、イントラ妹には響いてないが、ナース妹が1番怒っているのは、コロナ禍に彼氏を作って会うって行為が職業柄許せないってことだと思うこの点は、私も感じた。
18歳長女に、イントラ妹に彼氏が出来たって言ったら、めっちゃ食いついてきた長女も恋バナ好きだからね
でも、「もしパパが死んでママが彼氏作ったら、どう思う?」って聞いたら、「キモい」と一言
だよね〜私もそう思う。