くもん算数で、掛け算の筆算に入った6歳次女。


先生から繰り上がりの分を手を使って教えてもらったらしい。

たし算の繰り上がりでも、手を使うことが無かったので、すごく新鮮爆笑

慣れてきたら、きっと頭の中でやるようになるので、期間限定の左手上差し


私や長女と違い、九九をすんなり覚えた親孝行な次女流れ星

くもんのお教室で九九カードをやって、勝手に覚えてくれました。長女の通ったくもんのお教室とは雲泥の差だわ。

全国に公文式はあるけれど先生次第びっくりマーク



九九は思いの外、スムーズに進んでいます。きっと割り算あたりで、またつまずくのかな…。


ゆっくり確実に出来るようになってくれればいい。そのために、余裕を持って小学校入学前からやってるんだもの。


小学校の入学説明会で物品購入し、算数BOXの地獄の名前付けが終わりました魂


たし算カード・ひき算カードを楽しそうにやってみる次女花1年前は、泣きながらやっていた公文大泣き

当時泣きながらやっていた問題も、今では笑顔ですらすら答えられる。

コツコツやることで、こんなにも人間は成長するんだなニコニコ



幼児期ももう終わりえーん

正直、すっごーく寂しい、今日この頃。