幼稚園の夏休みが9月14日まで延長になり、5歳次女は相変わらず、預かり保育の毎日です浮き輪←高校は連絡が来ないから、9月1日かららしい。


市内の保育園でクラスターが起きたり、先生もできることなら預かりたくないだろうけど、預かっていただかないと仕事ができないので、本当に申し訳ないアセアセ


預かり保育利用の親に、抗原検査のキットが配られましたびっくり

生活を共にして、送迎する親は検査をするようにと。お互い安心して預け預かる為なら、しかたないですね。


こういうの、結果が出るまでドキドキしますねチュー小心者なので、もし陽性だったらどうしようとか、最悪ケースを思い浮かべてしまいました滝汗


検査は100%じゃないけど、ワクチン接種も2回打って、無症状の陽性の場合もあるから、もし利用者さんや周りに感染させてたら…なんて、考えちゃいますよねタラー


問題なく陰性でございました音譜


妊娠検査薬みたいで、懐かしい。

次女の時、嬉しくて嬉しくて、当時小5の長女に検査薬を見せて踊り狂ったわバレエうずまき

その後、産婦人科に行く前に悪阻きて、ダウンしたけどガーン



幼稚園の誕生日会、今年は保護者も参加していたのですが、感染者が増えて、9月からは年長の保護者のみ参加に変更になりました誕生日ケーキ


そして参加する保護者は、誕生日会前に、この検査をするそうですびっくり

このまま感染者が増えて休園にならなければ、また10月に検査。


昨年も無くて、今年は幼稚園最後だけど、そこまでして保護者参加で誕生日会をやらなきゃならないのかな?


長女の時は、誕生日会は生き地獄だったなもやもや4月生まれで、周りはしっかりしてる子が多かったのに、毎年何も喋らずママが代わりに答え、長女はママにべったりくっ付いていたチーン成長を実感する余裕なんて一切なかった。


逆に、次女が年少の時の誕生日会は、しっかりしすぎてる次女に対して、周りのお母さんからベタ褒めアップママ友から褒められるのも、苦手ですあせる