5歳次女が通う幼稚園。
コロナ感染者が増えてきたので、8月24〜26日の夏期保育が無くなり、30日の始業式が9月1日になり、引き渡し防災訓練が中止になりました
本来なら5日間、13:00〜14:30まで1日150円の預かり保育料が、8:30〜14:30までの預かり保育に変更になったので1日600円になります
急遽、500円玉をかき集めています
静岡県は、東部と政令指定都市が、まん延防止措置です。
まん防地域の店舗はアルコール提供できないので、他店舗のビール樽がパート先の飲食店に集結しています会社としては、破棄するより回して利益を出したいんでしょう。酒屋さんは大打撃だろうな
昨日のランチタイム、何件か電話がかかってきました
「アルコールの提供はしていますか?」
普通の飲食店で、アルコールが数種類置いてあるだけなのに
お酒を求めて電話までしてくる
時短営業ではなく、通常営業。
お願いだから、長居しないで、食べてさっさと帰って欲しい
市内の居酒屋も結構人が入っていると聞きます。
これじゃ、お盆期間、まんぼう地域の周りに人の移動が起こるよね。
車社会なので、飲酒運転も心配ですし。
とはいえ、うちの市も連日2桁の感染者が出ています。目と鼻の先のディーラーは、感染者が出て閉鎖中
こんなんじゃ、いつ感染してもおかしくないのでは?
私もまだワクチン1回しか打ってないし、他の従業員は65歳のパートさん1人しか打ってない。50代の旦那の接種券が、市から届いていないのが現状。
綱渡り…