「結婚するなら○○」
子どもに言ったり、親から言われたりしたことがありますか?
「絶対○○と」じゃなくて、軽い気持ちで理想を。
私は母に「自営業以外」って言われました。
長女には「身長175cm以上」って、何度か言いました。
跡取り息子の元彼と結婚するか迷った時に、母の言葉も引っかかり別れました。他にも理由は沢山あるけれど。
言ってる本人は理想や希望であって、そこまで重い気持ちで言ってないけど、受け取った本人はいつまでも心の奥に残っていたりする言葉なのかもしれません
長女が「彼氏がいる」と言った時、まず身長を言ったくらい
旦那が踏み台無しで上の物を取る姿に「便利だなぁ」と思っただけで、175cm以上が絶対条件じゃないんですけど。
長女的には175cm以上あるから文句言うなって感じなんでしょう(笑)
さて、飲食店のパート先に、長女の友だち4人が夏休みだけ短期のバイトに入るそうです。
人がいないので、長女がバイトしたい子を紹介したいと店長に言ったら喜んでたのに、「ちなみに性別は?」って聞かれて「全員男です」って答えた瞬間、店長の顔が固まったそうな。
店長、長女のことが大好きだから、同じタイプの女の子が来ると思ったんでしょうね
そのうち3人は私も小学生の頃から知っていますが、2人は中学から推薦で私立中学に行き、1人は一緒に剣道をやってきた子。全員スポーツ万能のやんちゃタイプで、顔が整ったイケメンで、180cm前後の高身長レベル高いです。
パート先、1番背が高い社員も173cm。
女性陣も、158cmの私は高い方で、長女含め高校生女子のバイト4人と女子大生2人、パートさん4人が150cm前後。ちょっと高い物を取るのに、頼む相手がいない→自分でやるしかない。
長女の友だちが入ると、急に平均身長が高くなるので、それだけで嬉しい
長女の彼氏は、長女が初めての彼女らしいです
今週も甲斐甲斐しく貢物作戦。キレートレモン1箱と、帽子が届きました
5歳次女が、毎週届く貢ぎ物を見て、「私が○○君(長女の彼氏)と結婚する!」って言ってますが