セリアと文房具屋に行ってきました
ここからは、愚痴…

まずは、大好きなメモ帳
文房具屋で、1冊180円+税
油シミは残っていますが、水を弾いてくれるので、紙がヨレヨレになって破けることがない優れもの

飲食店で本当に便利

お尻のポケットに入れておいても、お尻のカーブに合わせてメモ帳がカーブすることがないし(笑)
セリアで、介護職用のA7メモ帳とすぐにメモを見るためのインデックス透明フィルムシール。このインデックス、厚みが出ないし、サイズ2種類なので使いやすい

どちらの仕事でも、ボールペンとアルコール消毒が必要不可欠。
普段ジェットストリームのボールペンを使っているので、流石に太いしノック式じゃないので使いにくいけど
でも、荷物は減らしたいし、消毒はしたいし、そこまで書き物をするわけでもないので、これはこれでありかも


印鑑が付いているボールペンを以前購入したことがありますが、びっくりするくらい印鑑を使わないので、こちらの方が実用的(笑)
ここからは、愚痴…
昨日は飲食店でパートでした。私の苦手なパートさんと副店長、以前から相性が合わない
月曜日に2人が一悶着あったのは耳に入っていたけれど、朝イチ出勤はその2人と私だけで、雰囲気最悪
私は黙々とホール準備して関わらないようにしていました



営業中に、副店長のやり方にパートさんは不満があって、みんなに愚痴ってて、九州男児の副店長が「言いたいことがあるなら、ちゃんとこっちに言えばいいだろ」ってブチ切れ、一触即発に
ADHDの社員が間にすぐに入って止めてくれて、その場は収まった
彼がいなきゃ、どうなっていたことやら。


どちらも言っていることは、その立場に立てば正解で、どちらの考え方が悪いわけでもないけど、そもそも営業中でお客様がいるのにありえない。周りを巻き込んで陰で愚痴ったり、キツイ言い方をしなくても、お互いに言い方を変えてちゃんと伝えれば、気持ちよく擦り合わせられることなのに
