毎年、遠方に行って、SNSで繋がっていなくて、年賀状のやり取りだけになっている子から、「昨年結婚しました」「昨年子供産みました」の年賀状でのご報告があって、ビックリします

おめでたいことだから、すぐに教えてよ!と、毎年思うのですが、アラフォーだし、不妊の子もいるしで、年賀状発表なんだろうな…。
そして、年賀状が届いて、友だちたちから久しぶりにLINEがきて、最近の愚痴を聞いたりします。
「子どもの反抗期」
「旦那の話」
愚痴は、主にこの2つ。
思春期になった子を持つ友達からの「反抗期でイライラする」「親子バトル勃発」って愚痴がきます

子供関係のママ友には、なかなか話しづらい内容もあるから、子供の繋がりがない昔からの友達の方が言いやすいこともあったり。
私の場合、長女とのハードバトルを、友達にしか公開していないFacebookでアップしてたしね

旦那様が「世界の中心は俺!」ってタイプの妻は、大変だな
自信過剰で、女にもだらしない旦那様が数名いらっしゃいます。積もりに積もった不満が次から次へと
←全然LINE終わらない



それでいて、昭和生まれで、両親や祖父母夫婦を見て育ってきたからか、友だちには愚痴れても、オレオレの旦那に耐えてしまう「The昭和」な妻
令和の時代、平成生まれならとっくに離婚する案件でも、耐え忍ぶ


自分が我慢すれば…と耐えてきた結果、結婚して15年も経つとオレオレ度が増大した旦那が出来上がっているから、旦那に対して愚痴しか出てこないし、おまけに「甘やかした私が悪い」とか思っちゃってる
ダメ旦那製造機とか、自虐過ぎ。

その子たちが、口を揃えて言うことは
「子供が成人するまでは…」
結局、何度も悩み怒り悲しみながら、夫婦関係を継続する。
アラフォー、正月早々重いな…。