お墓参りのついでに、お年賀の用意のためにおまちに出て、5歳次女が遊べる物をいろいろ購入しました
リサイクルショップで旧型のくもんの「すうじ盤100」があって、今更感もありながら、300円の安さについ買っちゃった
くもんのお教室で毎回やっていますが、なにせ不得意なので、コツコツやるしかないんですよね。

17歳長女の個人面談を理科室でやって、「ニュートンのゆりかご」を久しぶりに見て以来、ずっと欲しいなぁって思っていたら、フライングタイガーのHPに出ていたので行ってきました

〜画像はHPからお借りしました〜
7.5cm×9cm×9cmのライトの付いていないミニチュアタイプを購入しました
5歳次女は喜んでいたので、小さいけど、いっか
400円だし



身近にあるものを手当たり次第当てて「何の形でしょう?」って問題を出すと、真剣に悩む次女
上の写真は、セロテープです。

誕生日にあげた立体図形で、いろんな形を作ってみたり。
集合体がダメな長女には、無理だろうけど(笑)
工作用に次女にせがまれたのが「目玉シール」
カラフルな物も欲しいと


ホワイトボードに貼る知育マグネットが増えてきて収まりきれなくなったので、「3段の収納ケース」も購入
4.5cmの正方形が入り、3.5cmの正方形は立てて収納できます。

これで、まだまだ思いっきり作れる

フライングタイガーでいつも欲しがるおもちゃの「ドラムセット」。寄り道したリサイクルショップにもあって、根負けして購入

椅子を持ってきて電気スタンドをマイクに見立てて、アレクサに好きな曲を掛けてもらいながら、真剣な表情で叩きながら歌っています

リサイクルショップで旧型のくもんの「すうじ盤100」があって、今更感もありながら、300円の安さについ買っちゃった

ついつい「安いから」と、財布の紐が緩んでしまいました

お正月は、福袋を買わないから、次女も私も欲しい物が手に入ったので良しとしよう
