昨日から、ゆうぞうお兄さんの訃報に
ショック受けすぎていますあせる

17歳長女が生まれた年に歌のお兄さんになって、長女は歌のお兄さんお姉さんが変わるタイミングで「おかあさんといっしょ」を卒業した、がっつり世代キラキラ毎日、朝晩観てました目

初めての育児で、グレーゾーンの長女を育てにくいと感じていた日々…あの優しい声に毎日癒されていましたコーヒー

しょうこお姉さんのかぶり物のはっちゃけぶりに、それにつられていくゆうぞうお兄さん爆笑

伝説となった「スプーの絵描き歌」の、ゆうぞうお兄さんのリアクションは、世の中のママと一緒だったよねゲラゲラ

毎朝、幼稚園の門の所で、長女が泣いて離れない憂鬱な朝だったけれど、それでも家を出るまで「おかあさんといっしょ」を観て、穏やかに過ごしていた。


人見知りの激しい長女、スタジオの子どもたちを見て、この中には絶対に入れないと辛く思った時もあったけれど、いろんな子どもがいるって、歌でずっと伝え続けてくれた。
いつも1人でいる長女に、いつか仲間ができたらいいな…って、ずっと思っていたな。
「たんぽぽ団にはいろう」
「このゆびとまれ」
「きみのこえ」
「ぼくときみ」

長女の子育てと介護でヘトヘトになった時に、励まされた曲も。
「ぼよよん行進曲」
「ドンスカパンパン応援団」

幼稚園で踊った思い出の曲
「月夜のポンチャラリン」
「おしりフリフリ」

ゆうぞうお兄さんといえば
「ジャングルポケット」


コロナで先が見えず、気持ちが落ち込んでいた時に、歴代のお兄さんお姉さんの「ぼよよん行進曲」で、とても前向きなパワーをもらいましたおねがい



ゆうぞうお兄さん
ありがとうございました
ご冥福をお祈りします