昨日、イントラ妹と3歳甥っ子・2歳姪っ子が「コロナで行くところがない」と、遊びにきました家  車DASH!


我が家で知育教室開催ビックリマーク
我が家のリビング、ほぼ次女の知育で埋め尽くされてるから必然的にあせる改めて見ると、TVは無いし、リビングには思えない。
隣の和室や2階の子供部屋はおもちゃで溢れているけれど、リビングしか暖房を入れないので、親がここから動きたくないぼけー

イントラ妹主催の体操教室も開催ビックリマーク
チビっ子3人で腹筋をやる姿が可愛すぎるラブラブのに、写真撮ってない(涙)


17歳長女がバイトから帰ってくる時間に、救急車の音が近くで停まって、その後、消防車やパトカーのサイレンが凄くて、車好きの甥っ子は気になってるし、長女がもし事故に巻き込まれていたらと心配で通りに出てみたら、なんか大ごとに目
救急車1台・消防車3台・パトカー5台

どうも道路で事故って感じじゃないので、道路反対側から川の階段を降りてみたら、川の真ん中で人が倒れている。慌てて子供たちを遠ざけました滝汗
両サイド川に挟まれた中洲だから、事故か自殺かはわからないけれど、橋から落ちたとしか考えられない場所。
長女じゃなかったのは確認できたけれど、HSPの私にはショックが大きくて見るんじゃなったあせる白い布がかぶされて、運ばれていきました救急車


夕飯を食べ終わる頃、パート先の店長から恐怖の電話滝汗
前日も初任者研修に向かうため、駅のホームで電車を待っていたら、「1時間だけでいいので、今から出れませんか?」と電話ゲッソリ
前日に断った後ろめたさもあり…他店舗まで食材を借りに行くお遣いに行ってきました車せっかくイントラ妹たちが来てるのに。


花火花火が上がっていて何だろう?と気にはなったけれど…お店に早く届けなきゃいけなくて、ゆっくり見ることもできずあせる

後からニュースを見て知りました目
親の代から花火大会のスポンサーになっていたのに、今年は開催されず。親を亡くされて追悼の意味も込めて、告知せずに3ヶ月掛けて準備をしていたんですね花火


お店に食材を届けたら、店長から「このご恩は、3日は忘れません」ゲラゲラ月曜日は店長休みだから、会わないじゃん(笑)

学生バイトの子からも、「お母さんが来てくれなかったら、マジやばかった。お礼言っといて」と、長女にメールがきたそうですキラキラ

感謝されたし、チラッと花火は見れたし、時給+交通費は貰えるので、よしとしよう。