パート先の店長の異動で、土曜日から新しい店長で営業しています




日曜日、朝から恐怖の電話



恐る恐る出ると…
「今日、出勤できませんか
」

そうだった
この店長、以前もシフト以外の出勤コールが、妊婦だろうが御構い無しに、しょっちゅう掛かってきてた
しかも、異動してきたばかりで連絡先を知っている人もほとんどいない



以前一緒に働いていた時は長女が小学生だったからお留守番できたけど、今は5歳次女がいるから状況が違う。土日祝日は無理
でも状況を聞くと、お店もそうとうヤバイ状況。

「えーっと、娘が夕方からの出勤を、
11時から出勤でいいですか
」

こういう時、同じ職場って便利

長女を差し出してしまおう

「いえ、あなたがいいです」
はい、ご指名いただきましたー

5歳次女を、17歳長女に預けて出勤してきました
次女とやりたいこといっぱいあったのに…。

うちの長女と次女、仲が悪いです
そもそも12歳半離れていて、共通点がないし、性格は真逆
出来れば動かず寝ていたい17歳と、一日中公園で遊んでいたい、しかも気が強い5歳。考えてみたら、私が高校生の時に、3歳と6歳離れた妹と遊んだ記憶ない(笑)


久しぶりにDVDレンタルしておいて良かった
2人でプリキュアを観て、怪我なく過ごしてくれればいいや。

「11時から14時でお願いします」と電話で言ってたのに、結局15:15まで働かされた

帰宅後、長女はこたつで爆睡していました
1時間半後にはバイトだしな。

次女がなにやら真剣に本を読んでると思ったら…プリキュアのDVDが観終わり、2人で「はたらく細胞」の動画を観たそうです。長女が寝ちゃったから次女は家にあった、はたらく細胞の本を読んでいました
意味はわかっているのか?謎だけど、真剣に読んでいます。

翌、月曜(祝日)も
恐怖の電話





出たくないけど、スルーできない…
「嫌な電話だと思ったでしょ?」
「はい(即答)
」

寂しそうな次女を家に残し、慌てて出勤
そもそも、ノーメイクの私に、開店20分前に連絡って


仕事が終わって家に向かっていたら、家の前の公園で妹2人と甥っ子姪っ子勢揃い
長女、2日目は早々に叔母たちにSOSを出して、育児放棄
ちゃっかり、お昼も買ってきてもらってた



次女は、長女と2人より楽しそうだったので良かった
