4連休初日、久しぶりにプラネタリウムに行ってきました
毎度お馴染み、浜岡原子力館で無料で観てきました
「時を刻むこの星空with DREAMS COME TRUE」


ネットで事前予約。予約時に座席も選びますが、コロナ対策で2席空けるようになっていて、隣の席には座れないようになっているので、4歳次女と前後で予約をして、私は斜め後ろに座りました。←前後で手を繋いで見ることに(笑)
「時を刻むこの星空with DREAMS COME TRUE」
ナレーションが中村倫也さん
BGMにドリカム
癒されました〜



アストロラーベというものを、初めて知りましたが、説明で理解できず、使いこなせる自信ないわ

宇宙にはそこまで興味はないけれど、12星座は大好きな次女。自分のさそり座が出てきた瞬間テンション上がりまくっているのが、暗くてもわかりました

来春のコナンくんも楽しみ

浜岡原子力館は、シアター以外は閉館中ですが、入り口はハロウィン仕様に飾られていました

今日は、お茶の飲み比べをしてみよう
次女にわかるかな?

地元は茶畑がないのですが、少し車で走ると、お茶畑が広がっているのがあちらこちらに見れる静岡県。車を走らせていると、4歳次女から「あれ何?」が多くて、少し前に茶畑ブームもありました

防霜ファンと風車の違いを話したり、運転中の子供からの質問は、親の知識を試しているか?と思わされることも多い

こういう知識は、大人になっても覚えていることが多いので、正確に簡単に答えてあげれる親になりたいと思いますが、思いもしない質問が飛んでくる
