〜訂正〜
「FNC Pay」と間違えて打ってましたゲラゲラ正解は「NFC」です。 「Near Field Communication」の略です。ご指摘ありがとうございますむらさき音符



クレジットカードのタッチ決済って、使っていますかはてなマークNFC Payとか非接触決済とか言い方はいろいろです。

パート先で導入されるまで、私も自分のクレジットカードに付いていたことさえ知らなかったゲラゲラ

この右側のwi-fiマークが横になったみたいな、4本ライン))))

このマークが付いていても、カード会社に登録しないと使えないのかと思っていましたが、マークが付いていたらなんの手続きもせずに、タッチ決済できるらしいポーン

支払いするお店のレジ周辺に、このマークが付いていないと使えないですがあせる

パート先で、マークが付いているカードをお会計で釣り銭トレーに出された時に、「クレジットカード払いですね」と確認した後に、端末の設定をして「光っているところにタッチしてください」って言うと…

9割のお客様はビックリするガーン

というか、今まで一度も「タッチ決済で」とか「NFCで」とか、お客様から言われたことはないぼけー

みんな、半信半疑でタッチするゲラゲラ

これでいいの?って不安がるおーっ!

大丈夫ですOK

電子マネーと勝手は同じだけど、チャージする必要がないのがクレジットカードのメリットですよねハート←長女は電子マネーのチャージし忘れ多くて、駅の駐輪場から自転車を出せないこともあせる

持っている本人以外はカードに触れないので、お互いにコロナも安心、スキミングされる心配もなし、カードリーダーに通すより時間が掛からないウインク

最近は、スマホケースに免許証とクレカor電子マネーさえ入れていれば、大抵お会計の時にお財布出さなくても済む。←今までお財布に溜まっていたレシートは、ついバッグにそのまま入れてしまうがあせる

ハイブランドでは長財布は相変わらず人気でも、デパートの長財布売り場は激減したらしい。荷物が軽くなるのは、ありがたいなぁ。