セリアに行くたびに、マスキングテープが欲しくなります

最近は知育にオススメな物も沢山出ていて、以前もお寿司のマステを購入してお寿司やさんごっこで遊んだり、選ぶのも楽しい

100均のマスキングテープは回転が早くて、欲しいと思った時に買わないとすぐに店頭から消えるから、つい買ってしまう

実際どんな柄なのかわからないので、当たり外れもあり
最近買った上の写真の物はこんな感じでした。

地図記号は14種類。
天気記号もお店にありましたが、悩んでやめました。元素記号は残念ならが見つからず
元素記号は、見つけたら買いたいです。

星は…思っていたのと違う感(笑)ドーナツとセットという、よくわからない組み合わせ

こういうのにテンション上がるのなぜだろう?覚えるのに苦労したから?
アマゾンで「数研グッズ」で調べると、面白いものがいっぱい出てきます。
「大人の図鑑」も面白いです。
最近、レゴ遊びが始まった4歳次女

セリアのPPシートとおもちゃ屋倉庫のブロッテを購入しました
おもちゃ屋倉庫で、ブロッテLサイズ2mが299円
安すぎ。


造り付けの机の下なので、邪魔にならずいつでも遊べる
夜は暗いので、ランタン点けて遊んでいます

