長女が幼い頃「うちの子、天才かも?」と、たまに思っていました

親バカというよりは、私と違う感覚を持ち、私の苦手なことが得意だったり、長女の特性部分に感心します

17歳になった今でも、人の観察力や文を書いたり絵を描くことに関しては、我が子ながら尊敬します

しかし、4歳次女に対して「うちの子、天才かも?」と思ったことが無い

私と似ている部分が多くて考え方も似ていて、何でもソツなくこなすので安心感は大きいですが、私の想定内の中にいます。
次女は、しっかり者で何でもソツなくこなし、子育てしやすいし、きっとこの世の中では生きやすいタイプ。
長女は、ワーキングメモリは低いし自分の気持ちを話すのが苦手で、得意不得意の差が激しく、子育ては大変だし長女自身不器用で生きづらさはあるけど、天然だし面白い。←天才かもと言いつつ、かなりけなしてますね

恋愛だって、自分と同じタイプといると安心するけど、自分と違うタイプは刺激的ですもんね

次女、最近鼻詰まりで機嫌が悪く、くもんの宿題が溜まっていたので、昨日は気分を変えてスタバでお勉強しました

小学校の時のクラスメイトにギフテッド君がいたから、本を一度読めば覚えちゃうような人を天才だと思っているので、めっちゃハードルが高く、これは生まれ持った才能部分が大きいと思っているので、私の価値観の問題

逆に、旦那は子供をすぐ天才扱いしてくれるので、助かります

次女には、いろんなことに挑戦してもらって、この先私の想定外の発想ができ、1つでも「うちの子、天才かも」と思える武器が見つけられたらいいな
