2011年に家を建て替えたので、今年で住宅ローン控除も最後

今年控除を受けたら、来年住宅ローンの繰り上げ返済するべきなのか、いつも積立の集金に来る行員に相談したら…
「まず、金利下げては?
10年前の金利より下がりますよ」
と、目から鱗の回答

そもそも10年前、住宅ローンの知識もなくどうしたらいいかわからなくて、長女と仲良しの友達のおじいちゃま(信用金庫の理事)に頼んだら、理事長から連絡を受けた支店長がすっ飛んできて、他銀行より低い金利でそのままローンを組みました

私がいつも定期や積立をしている信用金庫も、ここまでは低くならなくて敗退したのですが…
時代が流れ、取引のある信用金庫同士が合併しました

いつも来ている行員が、合併しても支店が違うので、裏技をいろいろと伝授
←前回のブログのサッカーの話はこの行員さんです(笑)

繰り上げ返済の話はせず、まずは金利下げましょうと。○○銀行の名前を出せば下がりますと

そして住宅ローンを担当している支店に連絡を入れてくれて、担当者が来てくれました

「今月厳しくて、今日中にあと○万定期組まなきゃならないんです
3ヶ月後解約して大丈夫なんですけど、頼めませんか?」とか…

振り込まれたことすら知らなかった父の保険金が入った翌日に、「昨日まとまったお金が振り込まれていて〜」と定期のお願いに来たり…
特にすぐ使う予定もないので、その都度、急な無茶振りに応えてきた見返りがきました

来年、繰り上げ返済をどこまでするか悩みます
株が高値なら売却して、貯金を足して一括返済するか、貯金は少しでも多めに取っておくべきか。

でも、旦那にもしものことがあったらローンはチャラなんだよなぁとついつい良からぬことを思ってしまったり
