スマホカバーと充電器が欲しくてずっと我慢していましたが、数ヶ月ぶりに電車に乗って買い物へ
サンキューマート
フライングタイガー

5月1日以降、静岡県中部はコロナ感染者が確認されていませんが、なるべく混まない時間にと思い、お昼過ぎに出たらガラガラの車内
帰りもガラガラ


久しぶりのおまち

静岡中部の人は静岡繁華街を「おまち」と呼ぶ
買い物で発散


iPhoneカバー ¥429

スマホ用カードフォルダー ¥220
カードフォルダーは、貼り付けるタイプで、カード2枚入ります

よく使うスーパーは電子マネーにしているので、これだけ持っていれば買い物できるって便利ですね
次女とのお散歩は、お財布持たずにふらっと行って、お財布持ってくればよかったと後悔することが多いから助かる


ちなみに静岡エリアはTOICAです。同じJR東海でもSuicaやICOCAは使えないという不便さ

ずっと次女に欲しかった「おはなしめいろ」¥660-も購入しました

4歳次女に家にある色違いの吹きゴマ¥22-もねだられました(笑)
「ポスター保護カバー」
B2・B3サイズを入れる物って、なかなか100均では無いし、文房具屋で買おうとすると高いので、ありがたい

余白があるので、画鋲を刺してもポスターに穴が開かない優れもの
B2サイズのプリキュアの映画ポスターもバッチリ入りました


帰宅後、おはなしめいろをしながら次女大爆笑
なんとかゴールまで行きました


例年夏はLUSHでフェイススクラブを購入していますが、今年はSKINFOODというお店でマスカットの匂いのフェイススクラブを購入しました。¥2.178
マツモトキヨシでアイリスオーヤマとPITTAマスク。やはり街中の方がマスクは在庫ありますね

地元の薬局だと、児童用サイズはどこも売っていないし、大人用でも1枚当たり50円オーバーです
もちろん欲しかった充電器も、ヴィレッジヴァンガードのアウトレットショップで、300円からのタイムセール20%off

もちろん欲しかった充電器も、ヴィレッジヴァンガードのアウトレットショップで、300円からのタイムセール20%off
