2歳になった頃から、オバケや妖怪の絵本が大好きな4歳次女

初めて暗唱した絵本は、せなけいこさんの「ねないこだれだ」でした

甘ったるーい暗唱が懐かしい

幽霊=川の横の柳の木の下
というイメージの話を1年くらい前に次女にしてから、ずっと柳の木を探していました

私が子供の頃は家の前の公園にも柳の木はあったけれど、いつの間にか屋根付きベンチに変わり
小学校のそばの川の横も桜並木に変わり


柳の木、探すとなかなか無い

昨日、お墓参り後にお蕎麦屋さんへ

お店に入る時はお腹が空いて余裕がなかったのですが、満腹になって外に出て、柳の木があることに気付いた

やっと次女に
柳の木を見せてあげられた

私も久しぶりに見たけれど、柳の木って独特ですね。
身延山久遠寺でしだれ桜を子供の頃に見て感動したので、来年はしだれ桜を一緒に見たいなぁ

すずらんが好きだったり、私は垂れているものが好きなのかな?
お墓参り前にお花屋さんに寄って、家の仏壇用のお花は、お店の人と次女2人で選びました
私は店員さんに予算を伝えて、観葉植物鑑賞していました(笑)

最近は、仏壇用のお花はスーパーで次女が選んでくれていますが、たまにはお花屋さんで店員さんと2人で選ぶのもいいですね
