昨日、次女の幼稚園のクラス&担任発表がありましたぼけー
今のところ、8日から通常通り新学期が始まる予定ですDASH!長女の高校は13日から。


年中に進級した次女のクラスの名簿を見たら、なかなかの逸材揃いでしたゲラゲラ私の知っている限り兄姉がいる子が多くて、活発なクラスになりそうですおーっ!
昨年は新任の先生でしたが、今年はベテランガーンクラスの雰囲気がかなり変わると思います。
親としては、元気に思いっきり笑顔で楽しんでくれればいいキラキラ
トラブルになった時に、まだ4歳、我慢しないで気持ちを言ってくれる子でいて欲しいな。


次女の年中の目標をインタビューカラオケ
「ママと元気に『いってきまーす』と別れること」
だそうですおーっ!年中さんになったら、門でママとお別れして、1人で靴箱で履き替えて、2階のお教室に行く。不安そうだけれど「もう4歳だから大丈夫」と自分に言い聞かせているウインク相変わらずの「こうあるべき」という真面目さと、心配性で不安との葛藤ですね。
また、少し夜泣きするかなぁ〜えーん

イントラ妹のところは、4/2から1歳の姪っ子と3歳の甥っ子が保育園に通い始め…今日会ったら声がガラガラな2人滝汗2日間、保育園でずっと泣いていたそうですアセアセみんな、慣れるまで大変ですね。


休園になり、取りやめになった三者面談の時に持って返ってくるはずの1年分の大量の絵や、終業式に持ち帰るはずだった防災頭巾などを持ち帰ってきましたDASH!


月曜日には預かり保育があるので、それまでに進級準備をしなければいけません滝汗
園服2枚・長袖体操着3枚
園服3枚・半袖体操着4枚
タンクトップ体操着2枚
夏冬兼用
体操ズボン4枚

名札を付ける服だけで18枚ポーン

16歳長女の時は、毎年1枚1枚、布製の名札を縫い付けていました。
が…今の私にそんな体力と時間は無い滝汗他にも縫い物たくさんあるしあせる

縫うのが面倒なので、園の名札をそのままExcelで作り、アイロンプリントにして付けちゃいますガーン下の子って、どうも手抜きになっちゃいますね