朝9時から出勤していたので、11時出勤のパートさんから、志村けんさんが亡くなったという速報を聞いて衝撃が走った

叔父が志村けんさんに似ていて、叔父と私と志村けんさんは同じ2月20日生まれ
私が子どもの頃から沢山の笑いを提供してくれた志村けんさん。ご冥福をお祈りします


さて、静岡県でもとうとう8人感染者が出ました。しかも、コロナ患者を受け入れしていた病院(科は違うらしいけど)の看護師とその家族、一家4人が感染。ナース妹もかなり気を付けていますが、医療関係者の感染は怖いですね。
4歳次女が作った「アナと雪の女王」のオラフも怖い
ちゃんと鼻は人参です(笑)

小池都知事の会見でも、バーなどの接客を含む飲食店の感染の注意を呼びかけていました。
掛け持ちバイトでバーで働いているパート先の子から、数日前に「東京の姉妹店がお店を休業するから、東京の従業員が静岡に来て、お店で働くことになった」と聞いたばかり





静岡に来ないでー

特に接客をしていて東京で感染していた場合、他店舗で働いたり、休業中に実家へ帰ったりの動きが出て、地方へ分散されるのは避けて欲しい

私のパート先(飲食店)は、これだけ不要な外出を避けるように言われているのに、相変わらずの激混み
オープンからお持ち帰り注文も多く、レジが大渋滞でオープンから30分、私はずーっとレジから離れられませんでした
もう1人は、ずっと鳴りっぱなしの持ち帰り予約の電話対応



やっとレジから出たら、店内満席になっていました

長女のもう1つのバイト先は、お客さんが減ったそうです。今日はパートが終わって16:30に次女を迎えに行き、その後くもん。とても夕飯作れず、近所のはま寿司に行きましたが、ガラガラ

なんで、うちのパート先だけこんなに混んでいるのか
レジをしながら、お客様がお金を置くトレーや自分の手を消毒しまくりです
お客様、半数がマスクしていないし、食べるときは必ず取りますし、お客様のクレジットカードを触るし。

