4歳次女の希望で、歩いてくもんいくもん音譜くもんバッグ、幼児が背負うと可愛いですねラブラブ
くもんの前に歯磨きしていたら「歯磨き粉が終わりそうだから、くもん頑張ったらヒーリングっどプリキュアの買ってくれる〜はてなマークと。
歯磨き粉1つ買うにも頑張る次女健気だわゲラゲラ本人が言い出して、やる気出してるから、まぁいっかDASH!


いつもはママか先生がプリント10枚綴りを1枚1枚バラバラにするのですが、初めて自分でやりました。プリキュアパワー
間違えた時などママが消しゴムで消しているのですが、今日は初めて自分で消しました。プリキュアパワー
お教室が無い間に、自宅で「すうじ盤30」を頑張り時間クリアで合格。「すうじ盤50」になりテンションだだ下がりでしたが、プリキュアの為に頑張る次女おーっ!プリキュアパワー

くもんが終わり、ドラッグストアに寄ったら…まさかのプリキュア歯磨き粉無し笑い泣きプリキュアカレーがあったので、それでいいとガーン
前回のスタートゥインクルプリキュアとの商品入れ替えで、間違えて30%offのシール貼ったのでは?安かったけど、顔にシール貼ってあるえーん


公文書写も、お教室再開ビックリマーク
先生がこうするといいよ!とアドバイスをもらうと、素直に受け入れて書くたびに上達していきます。お手本をちゃんと見て、その通りにやろうとする姿を先生にも凄く褒めて頂いて、ご満悦キラキラ
はらい・はねの練習をしていますが、くもんのズンズンなどの運筆は止めることを大切にしているので、初めは「はらい」の力加減もわからず、止まるか長く伸ばすかあせる「まだ4歳の次女には無理じゃない?」と思っていたのに、あっという間に習得おーっ!

初めのはらいは、こんな感じゲラゲラでも必死に真ん中通ろうとしています。↓

公文書写ではみ出し禁止なので、くもんでもなぞり書きも上手になり、スピードアップ。はみ出したら書き直すのが当たり前になり、書いたものを消すことに抵抗が無くなってきて、名前も整ってきましたキラキラ

長女は、書いたものを消すのを嫌がって、漢字の書き取りに苦労しましたあせるやっつけ仕事で書いてあればいいのではなく、丁寧に正しく書くことの大切さは、大人にならなきゃわからないですもん。



ピアノは、音楽低レベルの私は、次女のレッスンの様子は感動ですキラキラ
先生が「ド・ミ・レ」などピアノで弾いた後に、何の音か聞くと、ちゃんと「ド・ミ・レ」って答えてるガーン
ド・レ・ミの音符カードを、パッと読んで鍵盤を押さえられるガーン

2回目でこれだけできるなんて、子供の吸収力は凄いですね音譜
先生から「絶対音感あるかもね〜」と。正直、私にはよくわかりません汗

ピアノを弾くのはのらりくらりやっていますが、知育的なことになると俄然やる気になる次女ゲラゲラ
音符カードなどのカード類や楽譜が出てくると、身を乗り出して即答おーっ!ひらがな、カタカナ、数字など「文字」がとにかく好きなのは、ありがたいことですラブラブ


褒められるのが大好きで、褒められた分だけ素直に伸びていくやしの木