今月からピアノを習い始めた次女音譜
おうちのキーボードを久しぶりにクローゼットから出したら、ACアダプターの接触不良で、差込口を押さえてないと電源が切れる滝汗

どうせなので電子ピアノを購入しようと思ったが、右も左もわからずショック
ピアノの先生に相談して、楽器店を紹介してもらうことにしました。


先生から予算を聞かれましたが、私の人生で楽器店に入ったのは片手で足りるほどあせる
まったく金額がわかりません滝汗
鍵盤は88鍵盤で木製で、15万くらいからがいいと言うので、それくらいでお願いして、ヤマハのCLP-635とCLP-645を勧められました音譜
写真を見ても、見た目の違いがないポーン私にはどれも同じに見えるんですけどね汗
この2つの違いは、Bluetoothがついているかいないか、スピーカーが違うそうですヘッドフォン


昨日のレッスンでカタログをくれて、「旦那さんと相談して」と言われましたが…

私は「ピアノの足のペダルは、何のために付いてるの?」状態。

機械音痴の旦那にいたっては「Bluetoothって何?」レベルチーン

夫婦で相談しようがないゲラゲラ


お金は、使い道のない父が遺してくれたお金があるので、問題なしキラキラ
長女は初孫・初ひ孫で恩恵を得ていましたが、次女はランドセルすら買ってもらえませんから、コロナでストレスが溜まっているし、どーんと使っちゃいましょうラブラブ


金銭面より大問題
置き場所

寝る時以外ほとんど2階に上がらないので、電子ピアノは1階に置きたい。

しかし収納を作りまくり、和室とLDKを続きで作り、うちは極端に壁が少ないえーん
ピアノのサイズを考えると、1階で置けるのは3箇所のみDASH!
ピンクが収納。壁置きできるのは緑部分だけゲッソリ

場所を作ろうと、テレビを2階の子供部屋へテレビ
私と次女はほとんどテレビ見ないし、旦那も単身赴任で帰ってきても寝てるだけ、長女以外リビングにある必要性が無いおーっ!
場所を取っているマッサージチェアは、大きくて階段から運べないチーン


結果、16歳長女は、4歳次女のおもちゃに囲まれて、TV付けっ放しで寝てて朝から雷落ちましたイラッ

リビングに置くとなるとエアコンの真下か、キッチンと背中合わせ…どっちもどっちな場所笑い泣き

和室空けるかお茶