今日は、イントラ妹の家に行きましたキラキラ


ワンオペ育児。仕事以外は園に預けられず、出かける時は4歳次女も一緒なので、コロナが怖くて持ち物が増えましたアセアセ

ハンドジェル、除菌スプレー、個包装マスク、アルコール綿、洗浄綿、携帯石鹸。
コロナ流行前に長女がノロとインフルにかかって購入した物や次女が生まれて買った物を家の中からかき集めましたウインク

コロナ騒動で唯一買った物がま口財布

職場でも出勤前に体温を測るようになりました。共用で体温計を使うから消毒のアルコール綿が欲しくて。
ワンショットプラス」という物を購入して、密閉容器に入れて、職場に少しずつ持って行って、みんなで使っています。
今、ドラッグストアでは、売り切れ店舗が多いらしく、ネットでも高額になり、持病のある方で困っている方がいるみたいなので申し訳なくてあせる


白十字のワンショットプラス
100枚ほど
静岡県中部で必要な方いませんか?

持病があって、インスリン注射など自己注射を打つのに必要だけれど、手に入らず困っている方がいましたらコメントくださいキラキラ

郵送は揮発しても怖いので、近場で必要な方で。

管理は自宅のみで、上からピンセットで他の容器に移していますが、開封済みの使いかけです。4cm×4cmと小さめです。

このタイプしか無く購入しましたが、職場でもこの量は要らないし、個包装じゃないから携帯もできないし汗

うちは長女のだらしなさ故に、すぐに流行りモノを貰ってくるので、常時ハイターとアルコールがあり、家で特に必要としていません喜ぶべきか…悲しむべきか…


イントラ妹に連絡したら…
「今、支援センターにいるけど、家に戻るね」ってポーンポーン

支援センターやってるのはてなマーク
話を聞くと…
幼稚園も普通にやっているとポーン
公園も人で溢れているとポーン
うちの市、支援センターも公立・私立幼稚園もやってないよ。
同じ県内でも、こんなに違うのかと結構な衝撃でした滝汗
と書いていたら、妹からLINEがきて、コロナ静岡県内2人目が西部から出て、急遽休園や学童中止など決まったらしいですあせる

うちの近隣店舗では、マスクが入荷するかわからないのに開店2時間前から並び、長蛇の列ですが、そんなに早く並ぶ人いないよとポーン
これも、コロナの発生で変わるんだろうな。