4歳次女、本日のお家遊びは「シャボン玉」です
また大量に作ったので、1時間庭を走り回って遊んでくれました。

今回、グラニュー糖ではなく、ザラメで作ってみました。紅茶などを入れて茶色い方が、光にあった時にシャボン玉が綺麗と聞きましたが、曇り空なので違いがわからない

分量は、ザラメ75gを900mlのお湯で溶かし、水を600ml足し、セリアの洗たく糊1本750mlを投入。そして食器洗剤キュキュットを今回は200ml。
次女「なんかシャボン玉(の液)、汚いね」と
茶色いからね。

洗たく糊で髪の毛が固まらないように、ニット帽に髪の毛を全部隠し、サングラスをして装備完璧です
ダサダサですが


土曜日、細心の注意を払いながら
保管期間が過ぎた本の無償配布
休園中の時間つぶしの本を借りるため
レッツ図書館

県内の図書館、市によっては、とうとう子どもの図書館利用制限が出されました。ワンオペ育児、子連れ移動しかできないので、子どもを制限されると結構困ります

借りた本
時間つぶしの図鑑と工作系
コロナの影響で空いてると思ったんですけど、先頭は2時間前から並んでた

図書館は、子連れで大量に本を借りている人が結構いました。休園&休校対策でしょうね。
長期休みの時にしか図鑑を借りてゆっくり読むことができないので、この機会にゆっくり見ています
