ふらっと、4歳次女と書店に行ってきました音譜

購入したのはこちら。

スター星トゥインクルプリキュア
先週ビックリな最終回を迎えて
ヒーリングっどピンクハートプリキュア
が楽しみでしかたない4歳次女。
「たのしい幼稚園」ふろくに胸キュンラブラブ

16歳長女は、Yes!プリキュア5からのYes!プリキュア5GoGoへの移行だったので、あまり違和感がなかったのですが、次女も新しいプリキュアに変わっても、すんなり受け入れそうですねウインク

今年も、誕生日・クリスマスのプレゼントはプリキュアだろうなぁゲラゲラきっと、プリキュアのおもちゃをねだるのも、今年限りになるだろうし、1年一緒に楽しみますドキドキ



このところ国語辞典の下調べをしていて、辞典関係を書店で見ました目
横で次女は絵本の音読をして、そっちが気になってしまいもやもや

気になって見たかった語感の辞典も書店にないあせる


そして、私が手に取ったのは…
「感情ことば選び辞典」

微妙な感情やニュアンスの違いの言い方が日本語にはあるのに、たとえ知っていても使わない言葉って沢山ありますねあせる
せっかく日本に生まれたんだから、自分の感情をちゃんと言葉で表現したいですね。
恨むだけでも、いろんな言葉がありますね(笑)

いろんなシリーズがあって迷いましたが、時間もなかったのでこちらにしましたラブラブ
眺めているだけで楽しい。

親が語彙力があっていろんな言い回しができれば、それだけ子供は家庭の中でいろんな言葉が耳から入るんですよねキラキラ

16歳長女は、私が読んでいる育児書まで、いろんなジャンルの本を読み漁るので、完全に39歳の私は語彙力で負けていますえーん

祖母は美しい日本語を使い、難しい言葉もよく知っていましたが、TVや本を読んで気になった言葉を辞典をよく引いてメモしていました。

大人になっても、本を読んだり辞典で調べて学ぶって大切ですな。次女のためにも語彙力つけなきゃおーっ!














クレジットカードのポイントを図書カードに交換したので、とうぶん書店巡りしそうです音譜