2月のパートのシフトに悩んでいます

来年度の長期休みに幼稚園で利用する延長(預かり)保育無償化の1年パスの為に、月64時間シフトを入れなければなりません。
うちの場合、私のパート代は全額貯金で、預かり保育料は旦那の給料の生活費から出しているので、家計の痛みが和らぐ

2月は29日しかないのに、祝日が2日もあるし、平日少ないのに幼稚園の行事や病院があって、どうしても64時間が確保できない
もし私や子供が病気になったら、出勤減ってしまいますし


先月は冬休みもあったので、頑張って85時間47分
所得税引かれた



泣く子に対して、泣かれるんじゃないかと気を遣いながら仕事しなければならず、精神的にみんな疲れています

同僚に対して、言葉を選んで話すって難しい。忙しくて人数が揃っていないと、どうしても「○○やって」とか、短い言葉で伝えてしまう。普段からキツイ言葉は使いませんが、泣く子に対しては、1から丁寧に伝えないと不安になってしまうようで、短い言葉では難しい。正直、お客様をお待たせしてしまっているので、そんなに時間を取れない中で、泣く子に対してできる対応は、「了解
やっておくよ」と…彼女がわからないことは、全部周りがフォローして、自分たちの仕事が増えていく
人がいる時にしか、教える余裕ありません。

