貼って剥がせるラベルのストックが無くなったので、セリアに行ってきました
その1点を買いに行ったのに…気付けばあれこれ購入
つい欲しくなっちゃうんですね

意外と残る袋入りの飴…袋から出すと賞味期限がわからなくなるし、子供がお菓子入れBOXを引っかき回す時に底の方に沈んでいったり

ポリ袋クリップ使えば、袋のまま閉じられてハンガータイプになっているので便利かも
以前100均で購入したホワイトボードがボコボコになってしまったので、分解してマグネットテープと固いものを切るハサミを使って、マグネット遊びを
英語のお勉強にも使えるし、今年目標にした日記を書くために、文章の基本を教えたくて。
以前購入したくもんのドリルも、そろそろ始めようと思います
4歳次女が遊ぶのに楽しそうな物が
ただ、留める所は接着剤付けないと不安です

前から気になっていた物も。
本当に100均って何でも揃ってると思うのですが、16歳長女は文房具を絶対100均で買わないんだよなぁ…。心がときめかない物は使わない主義らしい。人それぞれ物に対しての考え方があるんだなぁと思います。








